話が凄く嬉しいんですけど、私もイントロを聴くと泣きそうになります。😣
始まるのですが、このハルカゼがめっちゃ好き。
タダのクロスロードじゃなくてハルカゼなのが、春の風が吹いて
桜の花びら🌸が舞って、4人が居てみたいなで、めっちゃ好きです。🤗
みんな滑舌が悪いです!😅
それに森先生が即反応して、しっかりせい!
と、軽い説教がありました。🤗
♪ボタンに絡みつくとか♪ふと見上げた空にとか
凄い憧れていたんです。 本当にちっちゃい頃から、
小学生の頃とか··ずっとそこを家で真似するって言う、
さくら学院あるあるで、憧れの場所を家で歌うっていうのがあるんです。
そこをレコーディングで歌った時のワクワク感が
本当に楽しかったです。
小学生の藤平を想像するとジーンとします。と感慨深げでした。😄
♪いつだって 目に見えない絆を··のところが
毎年センターで堂々と歌っている中3が凄い格好良かったので、
いつか歌いたいと思っていたんですが、
そこをレコーディングで歌っていた時に
一回外して楽しかった。···と謎の感想内容に森先生が
気合い入れて空回ったみたいな事と理解していましたが、
この曲については両名共に不思議発言でしたね。😅
可愛いから好き。の発言に森先生がどこが好き?歌か?顔か?
と聞かれた森さんは歌っている顔が想像できると答えて、
それに森先生がどんな顔してる?と聞いて、森さんがこんな顔と
答えて、分かるか!
と突っ込まれていました。

当初はそこの振りは自由となっていたのですが、現在は吉田さんが
考えた振りで続いていると言う話でしたが、森さんは転入して来た
時はそれを知らなくて、その振りを教えられたままやっていた。
と言っていました。
私達の年に旅立ちを入れてもらったのがちょっと嬉しかった。
···と、毎年卒業式で歌ってはいますが、アルバムには久々の
収録と言う事で森先生からも、今年の中3は在籍期間も長くて
凄く象徴的な4人だから、良い送り出しをしてもらったのでは?
と言ったところで、いよいよ最後の曲になりますが
それは⑤の記事に続きます。🤗