9曲目は3年生クロスロード有友さんから、
 美空が前回のFRESH!でクロスロード聴いて泣いちゃったって言う
話が凄く嬉しいんですけど、私もイントロを聴くと泣きそうになります。😣







 続いては森さんです。
 クロスロードの旅がハルカゼ クロスロードと言う歌詞から
始まるのですが、このハルカゼがめっちゃ好き。
 タダのクロスロードじゃなくてハルカゼなのが、春の風が吹いて
桜の花びら🌸が舞って、4人が居てみたいなで、めっちゃ好きです。🤗







 更に吉田さんからは、まさかの···
 手と手取り合ってと言う歌詞があるんですけど、
みんな滑舌が悪いです!😅

それに森先生が即反応して、しっかりせい!
と、軽い説教がありました。🤗













 曲は10曲目のMy Graduation Tossですが、藤平さんから
 これは2012年度の卒業ソングなんですけど、
ボタンに絡みつくとかふと見上げた空にとか
凄い憧れていたんです。 本当にちっちゃい頃から、
小学生の頃とか··ずっとそこを家で真似するって言う、
さくら学院あるあるで、憧れの場所を家で歌うっていうのがあるんです。
そこをレコーディングで歌った時のワクワク感が
本当に楽しかったです。



丁度ボタンに絡みつく~が流れて、森先生
小学生の藤平を想像するとジーンとします。と感慨深げでした。😄







 時間が無いので、11曲目のマシュマロ色の君と
 落ちサビの最後にあるそよのソロなんですけど、
君に 感じてるからと歌っている時の吐息を感じる。




 更に藤平さん
 また憧れパターンになるんですが、
いつだって 目に見えない絆を··のところが
毎年センターで堂々と歌っている中3が凄い格好良かったので、
いつか歌いたいと思っていたんですが、
そこをレコーディングで歌っていた時に
一回外して楽しかった。···と謎の感想内容に森先生
気合い入れて空回ったみたいな事と理解していましたが、
この曲については両名共に不思議発言でしたね。😅














 12曲目の未完成シルエットは、まず森さんから
 萌々穂は3サビの盛り上がる手前のバイバイ有友
可愛いから好き。の発言に森先生どこが好き?歌か?顔か?
と聞かれた森さん歌っている顔が想像できると答えて、
それに森先生どんな顔してる?と聞いて、森さんこんな顔
答えて、分かるか!ムキーと突っ込まれていました。





 更に吉田さんからは、
 音じゃ無いですけど、リボンを解いたらの振りで、
それはそよが小6の時に考えた振りで、それを
みんなが受け継いでくれているのが嬉しい。


それに森先生が、
その部分の振り付けを吉田が考えたの?と聞かれた吉田さんによると、
当初はそこの振りは自由となっていたのですが、現在は吉田さん
考えた振りで続いていると言う話でしたが、森さんは転入して来た
時はそれを知らなくて、その振りを教えられたままやっていた。
と言っていました。









そして、いよいよ最後となるSide Dになります。 






 D面を見た森先生余っているね、アナログ盤だととポツリ、
私的には、その空きに有友緒心の!はみ出せ!!ナイトを収録して欲しかったです。🤗








13曲目旅立ちの日に~J-MIX 2019~藤平さんから、
 これ2015年度のエピソードなんですが、小5の時中3の卒業が
イヤで、歌いたくも聴きたくも無かった。
だからレコーディングの時ギリギリまで練習しなかったです。🤗


藤平さん発言に森先生が、
小5の時でしょ?良いエピソードだな~
微かな抵抗で、私が歌わなければ この子達は卒業しないんじゃないか
···ってね、ピュアだな~お前の小5は~
藤平さんを弄った森先生でした。😄




 続いて森さんからは
 これが2012年度以来のアルバム収録で、
私達の年に旅立ちを入れてもらったのがちょっと嬉しかった。


···と、毎年卒業式で歌ってはいますが、アルバムには久々の
収録と言う事で森先生からも、今年の中3は在籍期間も長くて
凄く象徴的な4人だから、良い送り出しをしてもらったのでは?
と言ったところで、いよいよ最後の曲になりますが
それは⑤の記事に続きます。🤗