森先生から有友さんに作る理由を聞かれて、
八木さん吉本が大好きなので、その愛を···
田中さんは単純に有友さんの事が好きだからの理由でした。😄










 田中さんは先程から指を舐めていますが、何気に🍫のつまみ食いです。😋

















 それから🍫の温度が下がるまで森先生とトークで繋いで、
ようやく32°になりました。😄











 ボウル🥣をお湯から上げて、次はいよいよ下矢印
型入れです。😆






















戸高さん野崎さんペアは底がある🖤の型に流します。














 一方の田中さん八木さんペアは底が無い◯の型に流そうとすると、
寺崎先生から、その状態で流してはいけないと指摘されて、








ちゃんと金属のベースに乗せてから流しました。😅











しかし二人の作業が雑なせいか?こんな事に···😖

















戸高さんチョコを水平にする為に何度か型を落としています。










するとチョコがはねて、戸高さんの顔に飛んでホクロみたいに···😆





 野崎プロに拭いてもらう戸高さんでした。☺️ 















で、田中さんも水平にしようとしたら、
こちらは底が無いので、こんな事に!ガーン
そもそも、こちらは上が底になるので、やる必要がなかったのです。















何はともあれ、出来ました!☺️













これから冷却タイムに入ります。 
···という訳で⑤の記事からは2組目の作業に入ります。😄