今回最後の曲はこちらです。



流石に酒井さん初めて聴いたそうですが、
CMソングと言う記憶しか無いです。
マキタさん埋もれてしまった曲と言っていますが・・・


 今回、この曲が選曲されたのは、昨年TAKUROさんが現れてマキタさん
遠い函館に届く都会感と言うものは一体何か?と聞いてきて
マキタさん最近はシティ・ポップスが流行っているんじゃ無いか?と答えたら、
TAKUROさんは👇
思わずカッコイイ酒井さん。☺




 そこにスージーさんシティはメジャーセブンスで16ビートで、本当に
東京のオシャレな人達が車に乗って聴く音楽。
の後で酒井さん宮崎県出身と言う事で少々バカにされました。チュー
スージーさん山梨でも大阪でもメジャーセブンスのシティ感は分からない、
これは東京の音楽と語り、対するアーバンはマイナーセブンス
この音符モノクローム・ヴィーナスアーバンCMソングで有名になりましたが
マキタさんによると当時は杉山清貴さんきっかけでアーバンが流行ったと主張、
しかしスージーさんによると杉山清貴がシティかアーバンかは
未だに論争になっているそうです。
ただマキタさんの主張としては杉山清貴は山梨に届いたそうです。爆笑





 で、マキタさんは何故か?シャツで例えます。






それから色々と込み入った話がありまして、番組ではお馴染みのコードが出ますが、
酒井さんキュン?シュンじゃなくて?と意見して、
マキタさんキュンとシュンが混ざっている感じで、この音符モノクローム・ヴィーナス
も部分的にこのコード進行を用いながら日本人の感性をくすぐると説明するも、
酒井さん元気になる曲の方が好みなので、イマイチ音符モノクローム・ヴィーナス
にはピンと来なかった様です。照れ
















 それからCMを挟んでエンディングトークですが、






・・・と河村さんに言いたい放題のマキタさんスージーさん

















 そんな事を言っていた河村さんに対してマキタさんが反論、













・・・と、まさかの暴露に驚きの酒井さんびっくり













それでも分かんなかったんだよ

えぇ~!と更にビックリの酒井さんびっくり

で、それで良く音楽やろうと思ってますね・・・と呆れる酒井さんでした。照れ
最後に今日のまとめが出て、今回の放送は終了です。