藤平さんがワレワレハ宇宙人ダーとやりだしたので、

乗っかってやり出す野中さんと戸高さんに対して、それを
冷ややかに(?)見ている
野崎さん。

まずは今回の企画についてですが、

配信日(12/2)が日本人宇宙飛行記念日と言う日で、
父兄さんなら知っている方も多いであろう、秋山豊寛記者を乗せた
当時ソ連のソユーズTM11号が打ち上げられて、日本人が初めて
宇宙飛行をした日と言う事から立ち上がったものです。
そこで森先生から、
我々が居る地球🌏を含む太陽系がありますが、
それに対して銀河は、それの何倍あるのでしょうか?
···と言う問題が出るなり、途端に静かになる教室。

特に生徒会長は本日2度目のスーン😑です。
先生は、とりあえず現状でまともな野崎さんに聞くと、

野崎さんは100,005,362倍と答えましたが、もちろん❎です。
次に3人が🙋して先生は野中さんを指名、

すると、まさかの解明されていない!と答えて
先生からそれじゃクイズにならないと突っ込まれると、無限大∞と
訂正しますが、もちろんこれも❎!
その後戸高さんが

6億!
続く藤平さんが

ぢゅうをく!(10億)
と勢いだけの回答が続きますが、いずれも❎!
次に野崎さんは14億と刻みますが、そもそも全然少ないです。😅
それで野中さんが100兆とデカ過ぎる答えを出したかと思ったら、

最後に戸高さんが、まさかの30,000と失笑モノ🤣の答えを出しましたが、

正解は7,200億倍でした。
更に、その大きな銀河が宇宙にはいくつあるか?と
森先生からの第2問ですが···

野崎さんが
1つと答えましたが、
正解は
2,000,000,000,000(2兆)
個でした。

それでは、ここからが本番です。


最初の
問題は何か大きな事を始める時に良く使われますね。

既に父兄さんからは答えが続々と送られています。😄
しかし、この4人はノーヒントでは分からないみたいなので、
森先生が色々とヒントを与えた結果···
戸高さん以外の答えは御覧の通りです。


特に野崎さんと藤平さんの答えは番組を観ていない方には
意味不明な答えに見えますが···
これは
森先生が
正解のイメージを

の様に表したからで、

確かに
正解としても
3人の答えとしても間違いない表現ですね。

そして色々な意味で期待の戸高さんの答えがこちらです!

もう私から言う事は何もありませんね。😅
もちろん正解はこちらです。

正解が発表されるなり全員からあー!!の声、
流石に何らかの形で名前くらいは聞いているでしょうね。🤗
この直後に意外な事で誰かにポイントが入りますが、
以下
③の記事に続きます!
