こちらのブログの記事を見てから乗っかって記事を書いてみました。




 JPS Mk.Ⅳことロータス79プラモデルですが、


発売時はタミヤハセガワでバッティングした事も話題になりました。









 キットの中身はこんな感じです。



共に別売りのエッチングパーツが用意されています。
仕様の大きな違いはボディ上部にあるエアアウトレット
ハセガワは左右ダブル固定に対してタミヤはシングルタイプとの
選択が可能な事です。









 デカールハセガワがシルクスクリーンでタミヤがオフセット印刷ですが、
その他にJPSロゴが無いのは両社共通なのは当然として
ハセガワにあってタミヤには無いロゴがあるのですが、分かりますか?










正解···













 GOOD YEARでした!😆下矢印こちらはサードパーティーのデカールですが、
左上がハセガワ用、左下がタミヤ用、そして右はタミヤ用フルセットですが、
タミヤ用のみGOOD YEARのロゴがあります。
フルセットにはタイヤデカールも入っています。

ちなみにハセガワには純正デカールの画像にちゃっかりタイヤデカール
写っていますし、エッチングセットにもGOOD YEARのタイヤ塗装パーツ
が見えていますね。(これタミヤのタイヤに使えるかな?)
ただタイヤデカールは入っていますが、貼り方はどこにも
ありませんので知らない人は大変な貼り方をするかも知れません。😅


 あと左下のタミヤ用以外のデカールが黄色なのは、キットに合わせて
発売された物で、恐らくは前のJ.P.S.Mk.Ⅲに合わせた色味で
印刷されたのかと思われます。



タミヤのデカール指示ですが、リアウイングのGOOD YEAR
ありませんね。










そして、その件はこちらのキットでも···
 リニューアル版


旧版です。
タイヤサイドウイング、更に先端のGOOD YEARがモロです。😅




リニューアル版の中身ですが、
エッチングが付いて、タイヤの形状がより正確になりました。



この旧版の方は
モーター走行用ディスプレイ用エンジンパーツ
ドライバー人形タイヤにはGOOD YEARのモールドがあります。
それにサードパーティーのエッチングパーツを追加です。











 そしてデカールは旧版がレモンイエローで、リニューアル版がベージュです。
旧版にはJohn Player SpecialGOOD YEARのロゴが有り、
リニューアル版にはOLYMPUSのロゴが目立ちます。
後はサイドのナンバー5のデザインが違いますね。






 左がリニューアル版用社外デカールですが、
純正とは色味が違うのが気になりますね。
そして右は旧版の時に売られていた···




金ピカなデカールです。🤣
完全にイロモノですが、もう1·2個ロータス78が欲しいところです。





ちょっと載せきれなかった画像があるので、別記事にします。🤗