父兄さんコメントには早々に正解が出ていましたが、
生徒達からは🙋すら挙がりませんし、うるさいメンバーが静かです。😑
 森先生何かを付け加えたらと言うヒントで閃いた白鳥さん




しかした·ひ·めは分かったみたいですが、肝心の
どう付け加えるのかが分からないみたいで、
先生からどうする?どうする?と急かされています。😆










そこへウサギとカメの🐢の様に遅れて来た森さんでしたが、
残念ながらかぜでは無く、逆転ゴールとはなりませんでした。😣












ここで先生から玉、木と言うヒントから野中さんが🙋!
ついにポイント獲得か!?




···残念ながら不正解だったものの考え方は合っているみたいです。🤔














多分違うと自信の無い森さんの2回目は···













見事に正解!結局森さん一抜けとなりました。😄







続いて野中さん正解して、ようやくポイントゲットです!😆










 沈黙の佐藤さんがようやく🙋したものの、
しぜんと答えて、どうも彼女だけ法則が解っていない模様。😅





















 その後更に白鳥さん佐藤さんが答えるも不正解チューでしたが、
二人共にた·ひ·めの法則は解っているみたいです。











しかし両者共に解る気配が無く、
結局そのままタイムアップ⌛となりました。🤗
















番組を見ていなかった方は答えが分かりましたか?


正解はこちらでした!
で囲って田·日·目そしてだった訳ですが、恐らく二人
上に付けてへの思い込みからへの転換が出来なかった
のでは無いか、あるいは素直にを合わせ過ぎて
四に見えなかったのかも知れません。













 最終結果白鳥さんから順に2️⃣🅿️/3️⃣🅿️/1️⃣🅿️/5️⃣🅿️で森さん優勝🏆
となりましたが、森さん的にはこの手の問題は得意では無く、
このメンバーだから勝てたと言う事でしたが、






逆に誰だったら手強いか?と聞かれた森さん
有友さんと答えて、先生あと小等部とか強そうだね
言うと森さん野崎さんの名前を挙げました。










 とにかく今回分かった事は、この企画での中2~ずポンコツと言う事で🤣
以上で1時間目は終了です。










 今回は引き続き2時間目に入りまして、こんな企画です!
の次は身体の授業ですが、一体何を行うのでしょうか?
詳細は次の⑤の記事で発表します。🤗