最後のお題はこちら!
このお題を獲ったチームには2ポイント入るので、どちらにも優勝
可能性アリで、もしドローならば仲良しルンルンチーム優勝🏆です。









 では先攻は仲良しルンルンチーム野崎さんからスタートです!
 FRESH!終わってからの反省会で適切なアドバイスを沢山頂いてありがとうございます。
そして鼻が矢印なのも特徴で、とても良いと思います。
 それに学院祭の台本や色んな事を顔笑ってくれて有り難うございます。



 ここで少し悩んでから、
凄くカッコ良くて、凄い優しくて、イイ感じです!








 最後の取って付けた様な誉め言葉先生はこの表情です。
実際、途中で途切れたりして野崎プロらしからぬスピーチでした。









 後攻の白鳥さんはカメラをこの位置にして、
 先生、本当にいつも有り難うございます。😄
と、シンプルに褒めましたが···






 その結果、森先生の判定は!?





白鳥!

普段は絶対に森先生を褒めたりしない白鳥さんが、しっかり目を見て
言った事がポイントになったみたいで、
 逆に野崎さんはその時に考え考えで言っていた分
褒め言葉が薄っぺらくなった感じですね。










 そして最終結果は
 野鳥研究会 -仲良しルンルンチーム野鳥研究会優勝🏆でした!







 最後に森先生ノーサイドで見事にスベって1時間目の授業は終了です!😆














 休み時間ですが···
着替えの為に、まず仲良しルンルンチームの2人が退場して、



残った2人がフリートークで繋げます。
白鳥さん対決系の企画に良く出ている事が多いと森さんに話して
言葉系の対決ではいつもトークに強いメンバーが出ているとかを
話していました。










 今度は入れ替わって着替え終えた2人が、
 地方組同士で仲が良い事をアピールと年上の後輩年下の先輩と言う
微妙な関係?🤗について語っていました。













 で、4人揃ったところで父兄さんからのお便りです。
野中さんの出身地である長崎に旅行に行った父兄さんが、
長崎バイオパークに行った写真と動物園等に行ったら必ず見る動物は?
と言う質問がありました。







 まずはバイオパークで撮った写真から紹介、
左がラマで右がアーラ佐藤愛桜)ではなくマーラです。



そしてこちらがお便りにもあった、
毛が予想外に固いカピバラ八木ではなく山羊です。😅
この中で実際にカピバラに触った事があるのは森さんだけで、
実際に固かった事を話していました。

 ちなみに隣の県に住む佐藤さん白鳥さん共に長崎バイオパークには
行った事が無いそうです。😢





 そして質問の必ず見る動物ですが、
白鳥さん象🐘
野崎さんハムスター🐹が好きなのでリス🐿️ウサギ🐇
動物園にいる小動物たちを見る。
森さんは意外にも?オランウータン🐵
佐藤さんウサギ🐰でした。




以上で休み時間は終了です。
続く2時間目には恒例のあの企画が登場ですが、
その模様は次の⑤の記事でお送り致します!☺️