森先生からの嫁・姑バトルと聞いて、
野崎さん豪華な物と回答、意地悪な感じとしては悪くない答えです。






 それを追って八木さんが回答しましたが、
 栗はに食わすなと、まさかの読み間違いで森先生
突っ込まれる始末でした。





 その後、佐藤さんに対してなのかと答えるも不正解❌!

野崎さんウニと答えて不正解❌







 そして父兄さん待望の時は唐突にやって来ました。
ナス🍆




···といきなり来てビックリの森先生
と言う訳で正解はこちら!





 野崎さんからここなっすだから?と言われて、
完全にその(ネタの)つもりで答えたら当たった事が判明!🤣
···でしたが父兄さん達に執っては期待通りの展開になりました。






このことわざは旬の秋ナスは美味しいので嫁に食わすのは勿体ない
基本の説ですが、他にも秋ナスは食べ過ぎると子宝に恵まれ無くなる
言う姑優しい説もあります。










···と言ったところで、いよいよ4人オリジナルことわざの発表です!











 まずは野中さんから発表です。
 野中さんが夏に日焼けし過ぎて、そのまま9月に入ったのが
恥ずかしかったのですが、でも良く考えたら紅葉も同じだから
秋の日焼けも前向きに捉えて後悔しない事を意味することわざで、



自分の他に八木さんの事も指しているみたいです。😄






 その八木さんが考えたことわざがこちらです。
これは白鳥さん八木さんの笑いのツボが同じで一緒に笑うけど、
他のメンバーとは違うので、結果冷たい目で見られると言うことわざですが、



森先生の補足で(公開授業の)新体操の授業23時限目の事で、
見に行かれた方はご存知かと思われますが、どうも2人が結構失敗して
それで逆に笑ってしまい、結果秋山先生に怒られるというエピソードが
あった様ですが、




その様子を一緒に参加していた佐藤さんに説明する様に森先生から聞かれると、
何故か私は意外と出来たんですけど···優等生キャラを出して
森先生から突っ込まれる佐藤さんでした。

 結果としては2人共真面目にやっていたが、リボンが絡んだりした事で
笑ってしまった事が原因の様ですね、いつもなら音楽ナタリーさんとかが
記事にしていて、もう少し詳しく書けるのですが···何故無い!





 そして、その2人を冷ややかに見ていた?佐藤さんことわざです。
これはちょっと嫌味にも取れる内容ですけれど、
ただヴァイオリンのネックの形状が独特ですから、ちょっと例えとしては
解りづらい様な気はします。😅
実際佐藤さんは最終的にどんな体型を目指しているのでしょうか?🤔


あと森先生から、それはことわざと言うより座右の銘じゃないか?との事でした。






ただ、この時の細くないです発言は完全に嫌味です!ムキー








 1周目最後は、この企画初参加の野崎プロですが、
とりあえず○○の秋と言っておけば、何でも許されると言う内容ですが、




別の見方をすれば、野崎プロは何をしても許されると言う事でした。🤣😄😝😜






 続いて2周目に入りますが、これは次の③の記事で紹介致します!🤗