ただいま解答中ですが、

答えに自信を持っている野中さんが木村さんの答えを小バカにする
悪~い黒なっす😈
それでは全員の答えです。 まずは八木さんから···

私的には海星と言うと長崎の高校が真っ先に思い浮かびます。
順番については案の定、何となくでした。
続いては白鳥さんですが、

上・中段が良かっただけに下段の答えが残念過ぎますね。

ちなみにわく星とめいよう星と書いていますが、一応水·金·地·火·木は
覚えていたみたいですが、その後が適当でした。😅
次は授業始めのトークで、期待薄の木村さんですが、

ま~想定内の解答ですが、良くも悪も小5らしい発想の答えかと思います。
そして期待大の野中さんの答えが···

野中さんは自信満々でしたが、正解は

まさかのチョンボに驚きの野中さん。
同じ海星のミスをアピールする八木さんですが、

そもそも上段しか合っていないので森先生にないがしろにされていました。🤗

全員不正解と言う事で森先生から♬Planet Episode封印令が出ましたが、
そもそもこの歌を歌った事が無いメンバーばかりだったので···

いや、八木さんは確実に歌っていますね~😅もっと顔笑りましょう!
では気を取り直して、次の問題です。

これは、簡単と言えば簡単ですが、凄いボケ回答も出易い問題ですね。🤔
では白鳥さんからですが、

無情にも
森先生から
違いますね。
···と不正解宣告を受けました。

次は八木さんの良く分からない解答ですが、

恐らくは太陽の自転が1周するのが1年掛かると言う事でしょうか?
兎にも角にも不正解です!©森先生
次に野中さんの答えですが、

答えは悪くないのですが、いかんせん説明が意味不明でした。🤤
その為に森先生から保留扱いとなりました。
最後に珍回答のにおいしかしない木村さんですが、

・・・期待通りでした。🤣誤字も私が少年だから??と言う謎の理由も
含めて、何ひとつ合ってません!©森先生
そんな訳で
正解はこちらです。


ちなみに1光年は約9兆4600億㎞で、1秒で30万㎞··地球🌏を7回半回る
と森先生が説明すると、これは野中さんが知っていた様です。
世代によっては、みんなのうた(NHK)の♬地球を七回半まわれで知った方も
いるかと思いますが、ただこの歌は光では無く車の歌なんですよね。🏎️🚕

スタークイズは、いよいよ最終問題の爆笑(?)お絵かきクイズと
なりますが、その模様は次の④の記事でお送り致します!🤣