FRESHLIVE 7月15日 19:00~(生配信)
 日直:田中美空






 今回、登校しているのは
  田中さん白鳥さん木村さん野中さんの4名ですが···






このメンバー共通点と言えば九州出身!
···という訳で今回は九州スペシャルです!














 もちろん今回は授業も九州ネタ1時間目がこちらです下差し











 まずは九州の語源の勉強からですね、現在は7県ですが以前は9つの國
から成っていましたが、4人それぞれの出身地は以前何と呼ばれていたか?
と言う問題ですが、面白いのが、白鳥さん熊本県は昔も変わりないのに、
野中さん長崎県佐藤さん佐賀県は一緒になっていて、
田中さん大分県は逆に二つに分かれていたという点ですね。










 まずは熊本出身白鳥さんが挙手🙋、
肥後!と答えて


軽く正解⭕、歌にも駅名にも出て来ますから···これは簡単でした。











長崎県出身野中さんが、まさかの長崎じゃ無いんですか~?と、
佐賀県出身佐藤さんに失礼な発言😩








一応佐藤さん佐賀県の場所を聞く森先生、それにしても佐藤さん
笑い方は、何気にAKB48松井咲子さんに似てる気が···





それはさて置いて、その佐藤さん肥前を余裕の正解⭕です。









 最後は森先生がヒント代わりに豊前を明けた事で、
田中さん豊後を答えて、全て出ました。
ただ田中さんは、最初から出ていた筑後が読めず、これがぶんごかも?
と思って答えていなかったと言う事でした。🤗













 さて、ここからは生徒達からの九州あるあるの発表です!
まず発表するのは野中さんから!🙋








 気になる内容はこちら下矢印





長崎では、こんなのが出てくるみたいで、
他に蛇🐍亀🐢タヌキイノシシ🐗が出ると言ってました。




この辺りの動物は長崎県に限らず、他の県でも出るみたいなので4人
盛り上がっていました。

余談では大分では鹿が出る。九州人からすれば地元は猫が多くて東京は犬が多い









 次は白鳥さんあるあるですが、
何か謎のワードが出てきましたが、白鳥さんに依ると
図書館やバスのドアで良く見ると言い、その意味は開けたら閉める
との事で熊本ではくまモンを使ったテーマソングもあるそうです。







 生徒達に依る九州あるある!!はこのまま②の記事に続きます。