続いての挑戦者は吉田さんです。











 結果···







 彼女輪投げでは2ポイントでした。










 では、肝心な問題がこちらです。下矢印
これは結構な難問では?···と出題されるなり吉田さん森先生
ガン飛ばしていますね~ムキーちなみに他の3人は既にギブアップです。

















 結局、悩んだ末に虹の色の数と答えましたが、当然ながら違いますね。😔








 正解はこちらです。
残念ながら吉田さん0ポイントに終わりました。😰


ちなみに短冊の色はそれぞれ、
右矢印親や先祖への感謝
右矢印自分自身の成長
黄色右矢印人間関係とか商売
右矢印義務や決まり事を守る
右矢印学業等の向上···と言う事でした。














 3人目田中さんです。














···が!3投して全くダメだったので、






結局、もう1投オマケして1ポイント獲得です。











 そんな田中さんへの問題がこちらです。下差し
 さて7月7日は何を良く食べる日?
他の3人から色々と食べ物が出て悩む田中さんでしたが、










 結果、出した答えはそうめん!で、正解下矢印
 見事に⭕で、結果2ポイント獲得!

ちなみに由来はざっくり言えば、そうめんの元となったと言われる
中国料理を7月7日に食べる習慣があるからだそうです。









 最後は有友さんがビシッと決めるかと思ったのですが···












 彼女も3投では入らず、







森先生からオマケを渋られながらも、
5投目でようやくポイントゲットです。










 そんな有友さんへの問題はコレです下矢印
正直、私には即答レベルのイージーな問題なのですが、
あちらも田中さんは分かっている模様ですが、有友さんは?




どうやら曲自体を知らないorド忘れの模様で、結果オリジナルの歌が炸裂!
何故かラップ調で歌っているのは中々面白かったです。😆






 その挙げ句に出た答えがきらりんちょ!でしたが、正解は当然下差し
 答えが出て有友さんも思い出したみたいで、最後に全員で歌いましたが、
結果···全員ちゃんと歌えないという残念な事実が発覚しました。ショボーン









 屋台クイーン続いては定番のアレで競いますが、
その模様は④の記事でお伝え致します。🤗