転入生オリエンテーションの振り返りですが、
1時限目には、こちらの2人👇が登校しました。
2人楽しかったと一言、1時限目では戸高さん優勝🏆して
白鳥さん最下位叫びでしたが、何故か戸高さん罰ゲームをやりたい
と言い出した理由が白鳥さんからポイントをもらっただったのですが、
もらったポイントはでしたから、ちょっと割に合わなかった様な···😅
実際箱の中身はなんだろな?では、中身はおもちゃのゴキブリでしたが、
飛ぶよ、噛むよの煽りもあって、箱に手を入れるのが怖かった様でした。えーん
ちなみに白鳥さんはオモチャと分かっていても触れず、八木さんはその箱を
虫嫌いで有名な藤平さんに向けて、逃げる彼女を追いかけていました。ニヤリ














 2時限目には、こちらのメンバーは参加していませんが、
優勝🏆したのが佐藤さんで、自信ありません、私多分絶対負けちゃいます
と謙虚な発言をしておいて、ほとんどで1位を獲る(二重跳び以外?)
恐るべき娘ですが、一方で戸高さん情報ではたまにメッチャうるさい
そうです。















 そして3時限目に登校したのが👇の2人でした。

 この時間は何と言っても、この田中さん吉田さん仁義なき身長バトル
でしょう。 僅かながら田中さんに抜かれると言う結果にショックを
隠せない吉田さんでしたが、一方で努力の割に結果がイマイチ出ない
白鳥さんがボヤいていました。😅




 そして田中さん的に印象に残っていたのが、
木村さんのほぼ圧勝だった件でした。
身長の割に立位体前屈21㎝を記録し、ロープ相撲でも決勝で吉田さん
敗れたものの、ソフトボール投げトップを取って優勝🏆しました。

 森先生からは体力面は凄いが学力面が戸高さんも含めて心配だとの評でした。














 さて、今回ニュースキャスターに挑戦した訳ですが、
今後発声滑舌を良くする為に母音法と言うトレーニングを行います。




要は右上矢印な訳ですが、先に母音のみのおあおうおあいあうを言った後で
普通におはようございますを言う···3回繰り返します











 まずは田中さんのお題はさくら学院です。
 あうああういんさくらがくいんの3回繰り返しでしたが、
ちょい苦戦な感じの田中さんでした。












 続いて戸高さんへのお題はロープ相撲でしたが、
 おーううおうロープずもうでしたが、まず母音への変換に苦戦
していた戸高さんでしたが、変換後はすんなり言えていました。













 イマイチ分かっていない気もする白鳥さんソフトボール投げ
おうおおーうあえソフトボールなげをすんなり3回言えた白鳥さん
でしたが、




 効果は果たしてあったのでしょうか?













 最後に吉田さん立位体前屈でしたが、
 いういあいえんううりついたいぜんくつに少々苦戦する吉田さんでした。😆









···と言う事で森先生からは、
吉田さんが噛みがちな購買部でした!とかを母音法で練習すれば
すんなり言える様になる···と言う話でした。










 以上、レッスンも含めて1時間目終了です。




 尚、転入生オリエンテーションの詳細はこちらをどうぞ。下矢印















さて休み時間お便りを読むみたいですが···






休み時間の模様は次の③の記事に続きます!