藤平さん野崎さんカレカノの関係なのは父兄さんにも周知の事実なので、
当然の事と不機嫌そうな森さんの表情。😑






そんな森さんがもしだったら···と、
選んだ相手は佐藤さんでした!



喜んでいる佐藤さんを見て、
森先生ヤッターって凄げぇ嬉しそうじゃん···と冷やかすと、




イェ~!と喜ぶ2人、




···に何故か対抗しようとする野崎さんでした。



以上で1時間目転入生一問一答は終了です












  休み時間では、
今週も転入生佐藤さんが初めてのお便り読みです。







先週の戸高さんとは対照的に難無く読み上げました。(若干の噛みはありました)





 可愛い猫がデザインされた便箋でのお便りでした。🐈✉️









さて、お便りでは富士山🗻登山したと言う事で、
富士山の写真ですが、どうやら投稿者さん森さん推しの様です。




もう1枚は富士山から望む雲海でしたが、ちなみに富士山の高さ
3776mですが、出席した4人からは正解が出ませんでした。ショボーン(残念!)











手紙の質問には挑戦したい事とあったので、
まず白鳥さん英語を喋れるようになりたい









 野崎さん
髪の毛を今はお母さんにセットして貰っているので、6年生になったから
自分でセット出来るようになりたい








 佐藤さん
一人で電車移動🚃が出来ないので出来るようになりたい

ちなみに東京に来たばかりの時に白鳥さん野崎さんも一人で
移動出来なかった様です。一方で最年少の木村さんは一人で電車移動
していた様ですが、地方民の2人とは違いますからね···🤗









 そして森さん
さくら学院最後の一年なのでやりたい事を実現させて悔いを残さない
···と何か考えているみたいですね。ニコニコ





 直後に突然白鳥さんさくらに入ると方言が抜けていくよね。と発言して
試しに方言で喋ってみる様に森さんに言われて話したら、普通に標準語だった。
と言ったところでチャイムが鳴って、森先生何今の?今の不思議な時間は何?と言われて、方言が出なかった事の弁明をする白鳥さんでした。😅






2時間目の授業④の記事に掲載致します!