速水さん視聴者投票ミリアとの結婚式生アテレコですが、
この重要なエピソードの動画が一目瞭然のスタープロ仕上げでした。ガーン
せっかくの結婚式が台無しと、当時は言われていたそうです。(噂レベル)








 15位にランクインしたこの作品は、
現在ではミンメイのMV集本編の後日談的な内容で評価されていますが、
発売時はアイドルのMVなんて、ほぼ無い時代でしたから、訳解らない内容
散々に叩かれていたのですが、作品の時代となる2012年には当たり前に
なっているのですから、先見の明があったタイトルと言えるでしょう。










 そして11位超時空要塞マクロス以前のエピソード、
マクロスプラスでは実験的に取り入れていたCGを本格的に導入した
タイトルですが、ツッコミ所としては時代設定上の現実ではF-14は既に
全機退役していた事とVF-1のテスト機としてVF-0が登場しますが、
マクロスTVシリーズではフォッカーと共に試作機VF-X脚のみ登場
したのですが、何か無かった事にされている様な・・・










 そして作品の4位にはF劇場版の後編がランクイン

そして、本作で5秒しか出番が無かったにも関わらず、ハセガワからプラモ化
もされた機体がランクイン!

設定ではVF-19Aは軍から配備数に制限が掛けられて、
扱いやすいデチューン機のVF-19EFしかS.M.S.には無かったので、
それに不満なイサムが機体改造を要請してEFでは排されていた
カナード翼を復活し逆にEX-ギアを取っ払って、よりVF-19Aに近い形状に
なり、更にVF-25用のスーパーパックを装備してフザけたスペックに
なっているそうで、正にイサムしか扱えない(?)イサム・スペシャルな訳です。





 そしてマクロスFからは彼女が登場!






 マクロスFではマクロスプラスに続いて菅野よう子さんが音楽を担当。
菅野さんは数々のCMソングを手掛けていましたので、マクロスFでは
オリジナルのCMソングを作ってランカどさ回りで歌っていました










 そして作品部門トップ3!最初の作品は!?



テレビシリーズでは超時空要塞マクロス以来でマクロスシリーズでも
結構な異色作がランクインしました。









 で、スタジオゲストはこの方!









・・・と言う訳で、何と!
マクロス7以来と言う神奈さん速水さんによる生アテレコ








第1部が終了し、一旦朝ドラを挟んだ15分後に、


 第2部  5月4日 23:45~24:45(生放送)スタートです!
第1部で登場した方、全員そのままです。
本当は田中さん島本さんキャラクター佐藤さんメカ、そして
喜屋武ちゃんヲタ目線色々熱く語っているのですが、この記事では
ばっさりとカットしました。ショボーン










第2部では開始早々に超時空要塞マクロス TVシリーズから、

フォッカーと、



 柿崎死んじゃうシーンから見せられました。

フォッカーはともかく柿崎はTV版も劇場版も死に方がとにかく残念、
このTV版ではマクロスのバリアーがカムジン隊の猛攻で爆発して
それに巻き込まれて、確か機体すら残らなかったかと・・・

ちなみに劇場版では飛行中にミリアのクァドランローから奇襲されて
あっさり撃墜されました。ガーン




・・・と、こんな所で③の記事に続きます。