
📼が終了する頃には、すっかりタダの父兄さん感覚で見ていた4人。
改めて卒業式のセットリストです

とりあえず全曲ダイジェストで流れたみたいですね。
さて、オープニングの森先生ですが、森さんから本番前に私達はたくさん
歌うけど先生は最初だけですから、噛むなんて許されませんよ!と釘を
打たれていたみたいですが・・・

ものの見事に安定の噛みっプリを見せた先生に向けて森さんは、こんな顔をしていたとか?
森先生的にはギリギリセーフのつもりだったみたいですが、残念ながら
生徒達の判定は余裕でアウトだったみたいですね。

特に吉田さんの一撃は、他の生徒達も納得の強烈さだった様です。
森先生お大事に・・・😅
先程📼中に話題になった曲のテーマですが、
これは
MyGraduationToss
スリープワンダー
約束の未来が



それぞれ現在、過去、未来を示していると言う事で、生徒達がミーティングを
行って決めたそうです。
そして部活曲!森さんが立ち上げた美術部は2回目の披露で、

もう卒業式スペシャルと言う事になり、それこそ新谷さんは2回だけで
卒業してしまうので、森さんの発案ですが花のブローチ(コサージュ)を
付けてくれる・・・と言う演出を加えて披露、ちゃんと出来て良かったと
森さんの感想でした。
それと帰宅部ですが、

藤平さんは、やる事を聞いた時に嬉しすぎて涙が出たそうで、
父兄さんに帰宅部の復活を喜んでもらえる様な最初から盛り上げる
ステージにしたかった・・・との事でしたが、吉田さんから
すいみん不足

なのにメッチャ元気・・・と言うツッコミもありました。

そして購買部は

この2人になってから3年(今年度で4年目)と言う事もあり、
身長が伸びた分振りが弱くなって来たので、テーマを若々しくとして
今回の卒業式に臨んだそうです。

歌っているのを今回麻生さんが普通のテンションで歌っていたのが
何気に感動的だったと有友さんが絶賛していた時に、
何とスタッフから、某卒業生から指摘があるとの事で、
先程藤平さんが帰宅部のテーマを思い出せず、クオリティー高~と
言っていたのですが、実際にはビッグサプライズからのクオリティー高~!
でした・・・と言う事で、指摘したのは麻生さんで確定です。

それに森先生、卒業生色々と入って来るの止めてくれる?
一応、卒業生が居なくなった事で話を進めているので、番組に
乱入されると卒業した感が薄れるので止めて欲しいのですが、

森さんが麻生さんに今日見てね・・・と催促していた模様。
どうやら麻生さんは未練タラタラで、何らかで絡みたかったと森先生の推測でした。
卒業式の式典では、毎年泣いていた有友さんが、今回は泣いてないですと報告。
それから、驚きの(?)藤平さんの送辞では藤平さんの
門出のイントネーションが変だったとか内容は全部自分で考えた?
とかありましたが、藤平さんに送辞の依頼があったのが10日前で、
色々と大変でしたが、過去の送辞を参考に仕上げた様ですが、
中でも倉島さんのが一番参考になったと語っていました。
そして新谷さんの泣きながらの答辞には森先生が卑怯だぞお前は!
・・・とお豆腐メンタルにクレームを入れていましたが、
を全員から言われて森さんは堪らずこれはヤダ・・・と卒業式を思い出す展開に少し泣きが入っていました。
森さんに限らず皆、新谷さんに言われた事を思い出すとグッとくるみたいです。
そしてアンコールです。

エピソードを話していましたが、最後は麻生さんと野崎さんが
身長差からかハイタッチがかすったと言うオチで締めていました。
振り返りが一通り終わって、卒業生のエピソードトークの時に
スタッフから卒業生が全員視ているの報告があり、

アピールする在校生、そして他の番組を視ろ!早く卒業しろと森先生。
・・・で、卒業生のエピソードトークですが、いくつかピックアップして
紹介します。
まずは新谷さんは吉田さんのエピソードから・・・
新谷さんはいつもオシャレなロング丈のワンピースを着ているのですが、
その中にダサいレッスン着も着ているので、たまにスカートから見える
レッスン着が格好悪い・・・と言った内容でした。
それと藤平さんが日髙さんのエピソードで
今年度(正しくは昨年度)に入ってから甘えてくると言う話から、
森さんが写真集の送辞で最後に寂しくなったら華乃の隣においでとか
書いていて、こんなの見たら甘えたくなりますよ~と森さん。
すると日髙さんからメールで後輩の気持ちに戻りたかった
更に華乃はオレ様ですと追加のメールで生徒達が大ウケでした。
最後に新谷さんがメールでも軽くスベって振り返りは終了となりました。