FRESHLIVE 1月21日 19:12~(生配信)
今回の出席者は、

白鳥さん、野中さん、藤平さん、森さんですが・・・

まずは機器のトラブルにより配信が10分以上遅れた事を謝罪です。
それからのオープニングトークでは先日の公開授業について、

書の授業3では大きな半紙に書くことは滅多に無いので貴重な体験だった事を、

映像パフォーマンスの授業2では森さんが誕生日の日に、この授業の
講師である白A先生にサプライズで祝って貰った事を公開授業の時に
言うつもりが忘れていた事を謝罪していました。
あと中3メンバーへのサプライズも行ったみたいですが、
藤平さんによると1時限目では、それが日高さんに見えなかったと言う
ハプニングがあって2度やったとの事でした。

そして森先生の登場ですが、自分が加わってから振り返りをやるんでしょ?
・・・と、勝手に話を進めていた事に不満の様子。

今回、機材トラブルでスタートが遅れたのですが、森先生から突然
藤平が本番に出たくないと楽屋から出て来なかったせいで遅れたと
言われて、ビックリな藤平さんでしたが、直後にそれは森先生ですね!と
反撃していました。
さて、授業に入る前にHRで更に公開授業を更に掘り下げます。

スタジオメンバーで2時限目に出席した野中さんと森さんの書ですが、
森さんは、この時間の生徒4名の名前を書いてしまったので、誰の作品か
パッと見で解らないと言う・・・😅

の
野中さんは
先生に書を褒められた事を話そうとしたら、
マナーの授業の
時の先生の名前を言ってしまう失態をやらかしたところです。🙇

3時限目では冒頭で白鳥さんがKYGの仮Gメンバーとして加入した事を
発表、本番組初登場時に
KYGは嫌ですと言っていたんですけどね~

白鳥さんの書は察しが付くかと思いますが、勢いで書いたので高を書く
スペースが無くなってやむなく、こんな仕上がりになりました。
藤平さんの書にある手形は桜を表しているそうです。
森先生は色々とあった末にドンずべりしたそうです。🙇
2日目は映像パフォーマンスの授業2でした。

この授業の画像は3時限目の分が1枚だけしか無く、藤平さんが不満を
あらわにしていました。
・・・と言ったところで、公開授業の詳しい内容のついては、お馴染み
音楽ナタリーさんの記事を参考にどうぞ!
では1時間目の授業です。

・・・と言う訳で早速例題です。

言わずと知れたことわざの意味ですが、
勘違いしている方はいらっしゃいませんか?

特にコレなんかは勘違いしている人が多そうで・・・
白鳥さんに聞いてみると、

人に助けられても情けない・・・と白鳥さんらしいボケが炸裂しました。
一方、さくら学院の学力No.1の森さんは、

情けはかけても何もならない・・・と答えていましたが、
実際には・・・

その逆の意味でした!

・・・で、今回の授業ではそんなことわざを生徒に事前に作って貰ったので
次の②の記事で大公開します!