FRESHLIVE 11月19日 19:00~(生配信)


 今回の出席者は
 新谷さん野崎さん日高さん吉田さんです。


 今週末に学院祭を控え、そのレッスン終わりからの生配信出席です。


 オープニングトークでは日高さんが本番前には周りを心配させる程
焦っているのに、本番になるとウソの様にケロッとしている事に対して
特に新谷さんからの苦情が激しく、森先生からは風邪を他人に移して治すタイプ
と例えられていましたが、
中でもハイライトは野崎さんが本番前に森先生にキツイと言う話で、
本番中は猫かぶってニコニコしているのに、本番前は👇
・・・な、反抗期来た?な感じです。






 それでは1時間目の授業は👇です。
この時期恒例のオススメ紹介企画です。





 実は日高さんは、この授業ので本番5分前まで書き上げていたみたいで
それで皆を心配させていたみたいです。



そんな日高さんの発表は後にまわして、トップバッターは吉田さんです。
吉田さんは以前、雑誌の企画で新谷さんにオススメの本を紹介していたので
今回は日高さん野崎さんにオススメを紹介するそうで、
まずは日高さんへのオススメが☝の本です。
この本は世界中のジンクスを集めたもので、日常に潜む幸せのしるしが
取り上げられています。


 吉田さんが最初に取り上げたのが四つ葉のクローバー🍀
クローバーの4つの葉には、それぞれ意味があると言う事です。



 そして代表的な世界のジンクスがこちら👇
世界的には虫が身体に止まるのは幸運の兆しと言う事で、
通学中に良く虫が口の中に入るという新谷さんには幸運が舞い込むかも?
 他にも吉田さんが学院日誌に書いたお菓子のレア(ピノやカール、
コアラのマーチ等にたまに入っているヤツ)もその中に入るのかも知れません。

 幸運のジンクスは知れば知るほど、暮らしの中でちょっと嬉しい出来事が
増えるかも知れません。




 で、続いて野崎さんにオススメの本がこちら👇の本です。
タイトル通り、この作品には不思議な効力を持つ駄菓子が登場します。



例えば、
食べたら泳げる様になるグミ、釣る事が可能な鯛焼きのセット、グラタンや
ハンバーグ等の料理の実がなるツリー等が売っている駄菓子屋ですが、
この店には悩み事のある選ばれた幸運な人しか行けないのですが、
 その人が駄菓子を手に入れて望む力を手に入れた後、使い方次第で運命は
良くも悪くもなる(まるでドラえもんののび太君?)ワクワクドキドキの
短編集です。(ただいま10巻まで刊行中!)



 ちなみにコレは吉田さんが考えた、メンバー&先生向けの駄菓子です。
 ただ森先生の場合はスベっても噛んで笑いを取るから必要無いかも?ニヤリ

以上吉田さんのプレゼンでした。




 2人目は新谷さん、子供の頃から本が大好きな彼女が選んだのは・・・
絵本のパムとケロのシリーズです。
まず年代的に小説はハードルが高くなる人もいるのと、逆に絵本は大きくなる
と見なくなるので、今の内という理由で、これから寒くなる冬に向けて
心がほっこりする作品をチョイスしたそうです。


 ちなみに、この本は新谷さんが幼稚園の頃から大好きで読んでいた現物
だそうです。びっくり
で、新谷さんと言えば寝るエピソードに事欠きませんが、やはり
小さい時からお昼寝タイムで、この本を読み聞かせで使っていたみたいです。




登場するキャラは、こちらのバムカエルケロちゃん
この2匹の日常のひとコマが描かれています。




 また作者の島田ゆかさんは
他にもガラゴと言うシリーズも展開しているのですが・・・

まだ新谷さんのプレゼンの途中ですが、以下②の記事に続きます。