②:プラッツ(後編)

 さてプラッツもうひとつのエントリープラモがこちら!


 京阪電車が運行する、滋賀県警のパトカーを模したラッピング車輌です。





















 ただ、この車輌をキット化した理由が・・・
当時AKB48のファンだった二神専務☝不純な動機からでしたが、
結局会えず仕舞いで、しかもこの方の推しはあきちゃ(高城亜樹さん)で
たなみんきっかけであきちゃに会おうと目論んでいたみたいでした。チュー





 そんな二神専務しょんない不発の野望はさておき、プラモの出来ですが、
キット自体はグリーンマックス製プラッツ製のパーツを追加したものです。



そして肝心のデカールは信頼と実績のカルトグラフ製です。

 このキットは滋賀県警に喜ばれて、そこの売店でも販売していたそうですが、

しかし結果的に売れなかった理由は?




やはりコレもローカル色が強かった
また田名部さんも特撮好きとかで人気がマニアックだったので、AKBファン
にも買って貰えなかった。




 そしてAKB48カルトグラフデカール










 



何と4,600円!
 キット自体はシンプルですから、この価格はファンでも厳しいか!?(≧ω≦)
・・・と言う感じでした。









 今度は逆にヒットしたプラモの紹介です。


 これは社長発案のキットで、元々プラモは身近な物のミニチュアで
それをみんなで楽しむものでしたが、最近は無難なスケールモデルばかり
で面白く無い!・・・と言う事から、
・・・で、盆栽なら老若男女更に外国人も本物に興味があるから、プラモでも
イケるだろうと狙ったところ、ホビーショーでの盆栽コーナーは外国人と
女性が多かったとズバリ狙い通り!🎯

そもそも本物の盆栽は持って帰れないので、特に外国人に人気の様です。


 このキットのこだわりポイント静岡の盆栽園・苔聖園(たいしょうえん)
の監修で枝振りを教えてもらって、良い盆栽を忠実に再現した結果が👇

葉っぱ自体は普通の繊維類ですが、これを特殊な技術で植付けています。


 白く枯れた葉もあって、ワザと大きくしてあるので・・・👇

その結果、好評を得て現在は第4弾までシリーズ化されています。



 昨年は、こんな賞まで獲得しました。ウインク


 駄目押しの気配り








・・・と言う訳でプラッツからは、この2作品がエントリーです。



 さて、次にエントリーするメーカーはどこでしょうか?
答えは③の記事にて!