それでは怖い部門投票です。


吉田さん右矢印野崎さん
野崎さん右矢印吉田さん
日高さん右矢印森さん
森さん右矢印さちこ爆笑









・・・と、言った訳で
このテーマは吉田さん優勝🏆となりました。





 では、怖い部門の没作品を紹介します。

まずは森さんから、
コンセプトは半分悪魔で、採用作品のよりは薄いカラコンを使用したので
入れ易かったとの事です。




もうひとつが吉田さんのですが、
 !! まさかの笑いが取れなくてゾンビ化した森先生でした。爆笑
眼鏡はお姉さんが加工して、目玉はティッシュ等で作ったそうです。
このテーマに関しては、もう吉田さん完全勝利と言って良いでしょう。✌



 以上で1時間目前半戦の終了です。






 休み時間秋の映え写真の紹介です。
1枚目はショッピングモールにあったハロウィンスポットの写真。




 2枚目はコスモスの写真、秋桜と言えば2016年度の舞台での合唱曲という
お手紙でした。








 さて後半2時間目面白いがテーマで、
作品に自信があるのは☝の2名ですが、果たして・・・







 今回は逆に日高さんがトップバッターで、
本人いわく時代を感じさせるらしいのですが・・・


まさかの昭和テイストなスケバンでしたが、竹刀では無くてタダの竹なのが
余計笑えます。😆


・・・で、没写真には先程登場した愛猫シャルルをなめ猫🐱に仕立てたのも
あったのですが、




シャルルがちょっと上品過ぎてツッパリ感に乏しい気がします。😅
(個人の感想です)








続いては野崎さんですが、


一目瞭然の座敷童ですけれど、面白いと言うよりかわいいが強い気が・・・
これは母親と相談して決めたそうです。







 続いて森さんも時代を感じさせる・・・



まさかのガングロギャル!森先生から3年後のと言われて嫌がる森さん爆笑
平成最後の年なので平成初期に流行ったのをやってみたそうです。
ちなみに頭に飾っているピンクのウサギ吉田さんから貰ったものです。

また、このネタは日高さんも考えていて、カブりを警戒して止めたとの事でした。





 このテーマ最後は吉田さんですが、自信があると言うだけあって・・・



まさかのくっきーの柴田理恵さんによるドラキュラ!
森先生昨年の岡崎さんを彷彿させると評価、眉毛は母親か書いたもので
もう大ウケでしたね。





一応投票結果ですが、
森さん日高さん野崎さん右矢印吉田さん
吉田さん右矢印日高さん
で、事実上の満票でこの部門は吉田さん優勝🏆となりました。





 この部門のオマケは
まずは森さん宇宙人との事ですが可愛くなってしまい没にした様です。



もう一枚は吉田さん
大阪のオバちゃん吉田みちこですが、服は母親の物・・・では無く、わざわざ
古着屋で買った物なのに没にした吉田さんでした。



 今回は、かわいい部門日高さん怖い部門面白い部門吉田さん
言う事で、この授業は終了です。


この後、ちょっとしたオマケのコーナーがありますが、③の記事に続きます!