ちなみに1時間目の成績は
野中さん森くん1ポイント有友さん3ポイントでトップ賞でした。







 さて休み時間ですが、
まず、いつもは森先生があの辺にある椅子に座ってボーっとしていてヒドい
・・と軽くdisる八木さんニヤリ



 そして今回は いつもと趣向を変えて、
和歌山県の郷土料理、めはり寿司を作ります。
今回用意されためはりの由来であるめはり高菜新谷先生が採った物・・・
では無く買った物の様です。



 フィンガーボウルで手を洗う八木さんですが、直前には
このご飯を入れるんですか?公開授業でやらかしたボケをブッ込んで
いました。😆




まず俵型におにぎりを握ります。
野中さん俵って何?と言うまさかのボケを放ちました。😅



で、意外と大きなめはり高菜を巻付けるだけ!





これで出来上がりですが、大きさに性格が出ている・・・かな?



 食べ方のスタンダードは酢醤油につけて食べるそうですが、新谷では
七味醤油で食べる様です。
ただ時間の都合上か、食べるに至らずでした。








 さて、森くんも戻ってきて2時間目は何と!新谷先生の持ち込み企画です。
これは以前パラシュートゲームポンコツ振りを晒してしまった新谷先生
仕返し(?)する内容となっています。


 ちなみにあの回は収録だったので、配信される前に新谷先生は他の生徒達に
パラシュートゲームを出しまくっていた様ですが、爆笑
中でも、この2人は朝に出されて結局1日中考えて分からずに
結局野崎さんに教えて貰ったそうです。😞





 それはさておき、まず最初の問題ですが・・
これは、かつてのI.Qサプリ等、主にフジテレビの脳トレ系番組でやっていた
問題でしたから、すぐに分かりました。
 むしろ他に無いか探したくらいでしたが、考えすぎでした。😜



 
 実際、野中さんが即答で正解して、すぐに有友さんが続きました。


 更には森くんも正解しましたが、
パラシュートゲームの恨みからか(?)正解したのに不服そうな新谷先生




 残ってしまった今回最年少の八木さんは、この後答えるも
まんまと新谷先生のワナにかかりと解答して❌!




 その後、皆の(森くんは除く?)ヒントによって正解しました。
正解あひる、ライオン、しろくま、ぞう、しか(しか逃げた)パンダ6種類
でした。ウインク


 さて、次の問題で八木さんは挽回する事が出来るのか?
それとも前の新谷先生みたいにポンコツと化すのでしょうか?
以下④の記事に続きます。