さて秋学期試験最後の問題となった
 万歩計の問題でしたが、



 まず藤平さんの場合は、
200超えるとは思っていなかったから、結果を見てビックリ!との事です。




 先生からふざけるからと指摘された有友さん小刻みの揺らし過ぎて恐らく
カウントされずに180台止まりに終わった事を反省、余裕こいて走っていた
森さんと同レベル森先生に言われて、メンバー全員森さん走り方の割に
凄く動いていたと褒めていました。




 白鳥さん顔笑ったのに160台で森さんが180台だった事にショック
受けていたそうです。



ちょっと可哀相だったのが麻生さんで、隣で駄目そうな顔を新谷さん
していたので、新谷さん200超えていないと思った麻生さんは先に新谷さん
から発表させたら、まさかの最高記録で結局余計に恥をさらす結果になった
と言う話でした。



 また森先生にも未公開の問題がありまして、本当は7問程やるはずが、
1問目で父兄さんが大爆死してしまったので結局お蔵入りになったのが、
ドッキリ問題の田中さんvs野中さんのお絵かき対決でした。
 この問題の為に森先生は生徒達より先に会場入りしてリハーサルを
やっていたのですが・・・無駄になってしまいました。笑い泣き


この問題内容に麻生さんいい勝負と発言、他のみんなも見たかった
言っていました・・・実に残念です。😢



 さて、秋学期試験の後は、
待望の今年度の新曲です!




 森先生白鳥さんFairy taleの意味を聞くと・・・
  「童話!と答えた白鳥さん、他におどぎ話作り話の意味もあるので、
都市伝説も英訳するとFairy taleになるのかも知れません。ニコ

 ただ、父兄さんの中には、漫画やアニメでアイドリング!!!東京女子流
主題歌を歌った、あのFairy tailと勘違いしている人もちらほら・・・
まぁ中には知った上でワザと妖精のしっぽとコメントしている父兄さんも
いたかも知れませんね。


さて音符Fairy taleではさくら学院で初めてタオルを使う曲となった事で、
フラッグとは異なる父兄さんとの一体感を話していました。



 アンコール曲の中では、



 白鳥さん音符ハートの地球を歌いたかったそうで、
いろいろと話していましたが、その中で本番中に誰が一番可愛く見えるか
選手権をやっていた話は面白かったです。😄
白鳥さんも歌っている中で、こんな事☝をやっていたそうです。








 さて、話は夜公演に移りますが、
何と言っても実に4年半振りの音符WONDERFUL JOURNEYですが・・・



次回は一旦番組から離れて、特別編として音符WONDERFUL JOURNEY
ラウラ問題を振り返ります!