KawaiianTV 9月24日 19:00~(生配信)
さて今回の出席者は、

野崎さん、新谷さん、野中さん、麻生さんの以上4名です。
先週公開授業:マナーの授業を受けた事で、それを踏まえた挨拶をしたものの
ただただ不自然で、

結局自己紹介の後で元に戻りました。

森先生登場で公開授業の振り返りに入りますが、

先生の話では、しこたま怒られたと言う生徒会長。
果たして何があったのでしょうか?
今回も例によって音楽ナタリーさんが詳細な記事を挙げられていますが、
もう1週間経つので父兄さんはチェック済みであろうと思われますので
記事は各自でチェックしてください。
では振り返りをざっくりと・・・

まず1時間目では、野中さんが登場時から変に背筋をピンとさせている。
和食のマナーの授業でしたが、普段騒がしいのに授業中ほぼ無口だった。
この授業で目をつけられていたのは田中さんだったが、何故かノーマーク
だった日高さんが終了後に泣き崩れた。・・・と言った感じです。

2時間目では野崎さんが甘やかされた代わりに新谷さんが先生から
ズタボロにされた。(原因は先生の名前を忘れたから?)
アフタヌーンティーの授業でスコーンを割って食べるところを
新谷さんはそのまま食べて、先生からそれが最低ですと叱られて
泣きそうになった・・・と言った感じでした。

3時間目は森先生の印象では先生の強さより4人のバカさが上回った様です。
八木さんがフィンガーボウルでスープを薄めようとした。
麻生さんが両手で持って☝スープを飲もうとして、先生からそれが一番
最低ですと言われた。
他にも4人(・・というか八木さん)が次々とボケ倒すので、
先生が怒り疲れたとか?・・・と、以上で振り返りでした。
・・・で、最初に始めたのが、

サイコロトークでした。

と

はフリーでトークしたい人が喋ります。

最初になげたのは新谷さんでした、何が出るかな?

出たのは

でした。トークテーマを
野中さんが決めます。

野中さんの質問は買ったキーホルダーをどこに付けますか?・・・と言う
まさかの質問でした。

新谷さんは使わずに置いておく派で、キーホルダー入れというか缶の中に
入れて保存している様です。
野崎さんはバッグに付けている。
麻生さんは筆箱やリュックに付けている。
野中さんは財布に付けている(ファスナーの持ち手が外れたので、その代わり)
そんなところで次は野崎さんが投げます。

♪何が出るかな?何が出るかな?・・・と言うところで②の記事に続きます。