アイキャッチ

ラジオ番組風と言う事で麻生さんが楽しみにしていたのが、お便りコーナー。
現在ではメールが主流でハガキ職人も今や死語かと思いますが、
麻生さんはリアルタイムのメールでは無くハガキのみのコーナーとしました。
さて気になるのが届いたハガキの枚数、以前森先生が一人で
やった時は99枚だったので、それを超えたいと言いますが・・・
届いたハガキの枚数は・・・115枚でした!喜ぶ麻生さん。
早速1枚目のお便りです。

麻生さんが、これを見たらテンションが上がったり嬉しくなる事は有りますか?
と言った質問でしたが、麻生さんはYouTubeの6秒動画を集めた物を観ると
テンションが上がるそうです。
6秒動画と言うと、今や懐かしのVineで作成したヤツかな?
次のお便りは団扇の形をした可愛いハガキから・・・

お悩み相談:やる気スイッチが見つかりません(>_<)どこにあるのでしょうか?
麻生さんは食べるとスイッチが入るそうです。
更に次のお便りは何と真彩マークデザインのハガキでした。

もし一人で行くなら平気なのは次の内どれ?、逆に嫌なのは?
1:遊園地
2:映画館
3:カラオケ
4:焼肉
5:スイーツ食べ放題
麻生さんは行くのはスイーツ食べ放題、理由はみんなで行くと食べ放題なのに
遠慮してしまうからで、行きたく無いのが映画館、理由は観て感動しても
それを共有してくれる人がいないと寂しい(ノ_・。)から。

真彩ちゃんは自他ともに認める父兄ですが、さくら学院のグッズは
どれだけ持っていますか?
麻生さんの場合は持っていると言うより貯まっている。
例えばフラッグが6本あるが、これは父兄時代にライブの度に
フラッグを忘れてその度に購入していたから。
2013年度の絆タオルは今でも愛用中!
ステッカーは2015年度以降の物は全て持っている。・・・と言ったところです。
有友さん推しの父兄さんから、

麻生さんから見た有友さんの可愛いエピソードをひとつ教えて下さい。
有友さんはワキをくすぐると面白い反応をするので、以来麻生さんから
リクエストがあると仕方なくワキを出してくれる様です。
他2枚ありましたが、勝手ながらカットしました。
さて2つめの名場面集です。

2016年度 卒業式より
I・J・I 吉田さんの力強い場面が好き、この曲はやるかどうかで揉めた事もあり、
みんなのやりたいと言う気持ちがこもったパフォーマンスからの選曲です。

ラジオ番組っぽくカフキーを上げる(マイクのスイッチON)麻生さん。
(もちろん飾りです。)
それからの第一声が、

森先生より葉書が多かった麻生真彩です!
コーナーまだいで言うか?
さて、それはさて置いて次のコーナーは?

さて、何を紹介してくれるのでしょうか?
以下③の記事に続きます。