FRESH! 6月4日 19:00~(生配信)









転入生WEEKが終わりまして、通常運転(?)に戻った今回の出席者は、

有友さん、白鳥さん、吉田さん、日高さんの4名です。
早速1時間目です。

でお馴染み小学生新聞ですが、今回はこの新聞の過去記事からピックアップ
して発表する企画です。
トップバッターは有友さんから、テーマはこちら👇

千葉県のコスプレの館で忍者の衣装を着て成り切れるという物で、

衣装は全部で20種類あって、他には👇


・・・と言った物もあります。
子供の頃は忍者になりたかったと言う有友さん。

続いて、なぜ海外では忍者が人気なのか?

忍者をベースにアメコミのヒーローバットマンが誕生した。
(コメントでもツッコミ入っていますが、バッドマンではありません😅)
以下、海外で忍者がウケる理由が書かれていますが、中でも
忍者と言えば身体能力の高さ!と言う事で、どれ程の物かと言えば・・・

確認、また更に高性能のカメラを使って引き寄せた時の加速度を測定して
体重を出します。
これはNASAが開発したSLAMMD(スラムド)と言われる物です。
2つ目はカメラを使わず宇宙飛行士が片側に乗ってバネを圧縮した後、
バネが解放された時の1秒当たりの変動、つまりどうはすう(by沙南©)では無く
周波数を計測します。
これはロシアの研究者チームが開発したBMMDと言う装置です。
以下②の記事に続きますが次回は、ある動物の体重測定の話ですが
他に番組には無かったオマケもあります。