2つ目のお題は👇で、
 野崎さんの回答は御覧の通りで、森先生:「3ポイント獲得


 そして八木さんは・・・
こちらも「3ポイント獲得


 今回はドロー!と思われた、その時!
 藤平さんから物言いが入りまして、野崎さんの「ハートリボンハートリボン
4ポイントでは?」と指摘!えー


これが森先生に認められた為、野崎さん勝利!



 6年生になり森先生から「もう、お前をひいきする年じゃない」と言われて
ショックの八木さん



 既に勝負は決しているものの八木さんの挽回を期して、もう1問お願い
 八木さんは多く書いたものの、おばけゆうれいの違いが答えられず
1ポイント扱いに、更にこわい人も反則と言う事で結局5ポイントでした。


 一方の野崎さんは・・・
 ハチは一緒な気もしますが、森先生の判定で6ポイント!

結局、野崎さん完全勝利!で終わりました。
森先生は今年度、野崎さん思い切りひいきするそうです。キョロキョロ




 最後は当然ながら麻生さんとの対決ですが、行うのは
スピード暗算対決!!です。

 とにかく画面に表示された計算式を先に正解した人の勝ちで、早押しです。
最初の問題は表示から約15秒後に野崎さんが押して!


 見事に正解!⭕ 幸先の良いスタートです。


しかし次の問題は麻生さんが取り返します。


が、次の問題は野崎さんが先に答えてリーチです。

 後の無い中3麻生さんでしたが、
無情にもタッチの差で解答権野崎さんに・・・ガーン


 中3相手に小5下剋上なるか?
 答えは?59



残念!❌


そして麻生さん余裕の正解!



 いよいよ次の問題で決着が付きますが、果たして
小5下剋上となるのでしょうか?

 この結末はの記事で!😅