番組の後半はチャド・マレーンさんを講師に英会話を学びます。


 ・・・が、
まずは先程のwesternのツッコミから、既にお気づきの方も
いらっしゃると思いますが、映画でwestern西部劇を意味します。
洋画は洋画でも絵画の方がwesternと言います。
(ちなみに映画の洋画はforign movieです)



 さて本題に入りますが、流石に内容をガッツリ紹介するのは
無理ですので、ザックリと印象的だったシーンを挙げたいと思います。
まずは英語で自由に自己紹介から・・・


内容によってチャド先生が点数をつけていきます。100点


 ちなみに浅野さんの点数が低いのは、
それなりに出来ていて鼻につく、正にチャド先生にとって敵だからですチュー


まずは海外で握手会をやる場合、現地のファンにかける言葉
浅野さんの発言に、


-2-1にUPしたものの・・・


 浅野さんの発言がこちら👇
この人生は楽しいですか?と言ってます。


明らかに浅野さんLIVEではなくLIFEと言ってました。


 続いては空港で入国の手続き
旅の目的で「旅行、旅行GO!GO!」とか言い出す小山さん
ほとんど言葉が出てきませんでした😥

旅の目的を英語での定番と言えばsightseeing(観光)ですね。



 今度はタクシーに乗った時の行き先を英語で言います。
沖口さんは、まさかのLos Angeles McDonaldとザックリ過ぎる
行き先を指示爆笑まぁ最寄にあるマクドナルドで良ければと言う事でOK!


 清水さんは日本人ならではのミスを犯します。
NewYork icecream shop 31icecreamと言いますが、
実はサーティワンは、ほぼ日本でしか通用しません。


メーカーロゴを見て分かる通り、
正式名はbaskiN robbiNs(バスキンロビンズ)で31アイスクリーム
ブランド名ですね。

ですから海外ではバスキンロビンズと言わないと通じません照れ
・・・と言う話でした。


 最後はショッピングでの会話ですが、
清水さんは黄色のワンピースを買うだけなのに言葉がなかなかと言うか
全くと言っていいほど出てきませんでしたガーン




そんな感じのマジテレ英会話教室でした。