KawaiianTV  2015年11月19日 21:00~22:30(初回生放送)

 今回のオープニングは音符Doll Magicでした。



そして、最初のコーナーではこんな企画が



 今回のゲストは・・・
 キング・オブ・コント2014で優勝した、シソンヌ長谷川さんです。
ちなみに相方さんは別件の都合で不在です。





 授業風のセットになり、まず最初に漫才とコントの違いについての話、
なんと小泉さんが予習してきたと言って発表するも、ちょいちょい
おかしな発言があったのが彼女らしかったです。(基本間違ってはいないが
漫才を二人で対談とかコントを実際にセットを組んでリハーサルして・・等
漫才もネタ合わせと言うリハーサルはあるよ)まぁこの二つの説明は
不要ですよね?

 まずは即興の二人コントで、シチュエーションを発表して
どるメンと長谷川さんとで行います。

 最初のシチュエーションはおせっかいな・母親 × 息子
最後の台詞は「やっぱりアンタも私の子ね」
メンバーは各々決めるパターンですが、ここではニコ生のコメントで
権田さんの指名が多数あったので、有無を言わせず決定!
 詳しい内容を説明するのは正直無理なので、ザッと言いますと
とにかく長谷川さんがひたすらツッコミ権田さんがボケまくって
おせっかいをやく展開でした。


 流れでリボンカチューシャを付けられる長谷川さん笑い泣き
これきっかけで権田さんがオチの台詞に持っていきました。
難しい即興の一発目でなかなかの出来で長谷川さんが絶賛していました。
「流石、西(滋賀県)の女!」



 続いてこのシチュエーション
〆の台詞が「二度と来るんじゃねぇぞ」
 これもニコ生推薦で小泉さんに・・・予想通り(?)話がちょいちょい
おかしな方向に・・・何故か〆の台詞を長谷川さんが言って事実上の
打ち切りでした。 小泉さんらしくキャラは面白いが内容が残らない
と言う、アイドリング!!!外岡さんばりのノーゴールトークでした。
本当は小泉さんもオチを考えていた様ですが、話が長くて切られる
形になりました。


 三本目のシチュエーションは・・・もう小森さんに即決ですね。
ちなみに〆の台詞は「早く行けよ!」
 まぁ説明するまでも無いかと思いますが、とにかく小森さん
しゃべり倒す展開で、散々喋った挙げ句、長谷川さんの
「もう着きます?」「あと1時間くらい・・・」と返して
長谷川さんがオチの台詞で終了となりました。



 今回一番の問題作がコレ!
決め台詞が「明日、転校します」でしたが、
 外崎さんが常にお人形ポーズで、いつもの挨拶で自己紹介や
「チャームポイントはおしりかぴょん」とファンにはお馴染みのネタを
やって長谷川さんは対処に困ると言うガーンとどめが「友達になって
くれる人がいたら・・・お尻見せます」 即座に長谷川さん「やめろ!」
実は直前に小島さんが「お尻見せて」と言っていた流れでした。
席に着く前に言いたいことは?と聞かれて、「明日はフランスの
スクールに転校します!」で、終了!本当に困っていたのか、
感想無しで即、次に移りました。


 最後はこれ、
〆は「こんな店、潰れてしまえ!」でしたが、
小島さんはセレクトショップの店員という設定でしたが、
とにかく適当が過ぎてイラッと来る店員になっていて
面白かったのですが、確か当時は体調が良くなかった時期で
ちょくちょく咳込んでいました。体調管理はしっかりと😵


 続いてはショートコントに挑戦で、1番面白かったメンバーには
クイーン・オブ・コントとして美味しいご褒美スイーツが贈呈されます🍨
・・・となると俄然やる気になるどるメン達、ちなみに判定は
twitterによる視聴者投票でした。
 コントのテーマはコンビニ 最初の挑戦者は小島さん
お弁当を温めますか?のくだりで息を吹きかけて擦って長谷川さん
「何時間掛かるんだ!」のオチで終了でした。

 とにかくスイーツ食べたいアピールが凄い(酷い?)外崎さん。
「こちら温めますか?」
「お願いします」
「じゃあ1時間お待ち下さい」
「何する気だよ!」・・・何か中途半端で終わっちゃいました。

 最後は小泉さん(もちろん実際は全員やってます)
 小泉さんはチキンをオススメして、注文を受けると
「はい、チキンちゃん指名入りました~!
はいチキンいきま~す!」と言ってチキンをシェイクする小泉さん
「はい、どうぞ~!」
「え、何!?飲み屋なの?」・・・という歌舞伎町な?コンビニでした。



 で、ただいま集計中・・・皆祈っています。
そして視聴者が決めたのは!!












 るなぽんでした~!





 ご褒美はこちら☝小島さんは美味しく頂いていましたが、
ちょっと面倒臭い事も・・・こちらは別記事で取り上げます。

次のコーナーは次回に続きます。