来パパです。
明けましておめでとう御座います🎍
昨年もたくさん練習とイベントや広報活動をしました。
本当にドリームスターに携わる全ての方々に、感謝しかありません。
何より公式戦含め試合数を26試合もしたことが1番嬉しいです。試合を組むことも難しい時代を懐かしく感じますよ😰
練習のための練習にならずに、試合を意識してする練習に各自がどれだけ取り組む事ができるかがポイントになるでしょう、これだけ練習しているチームはないのですから。
練習メニューの意図も今年度はしっかり説明していきたいと思います。
野球は1人ではできないのです、仲間がいてミスをしたら誰かがフォローすればいい、補い助け合うことができるのが集団競技です、「お互いさま、おかげさま」の精神です。
とはいえ、ひとつのプレーは個人競技です。
今年は各自が何かひとつでも、守備なのか打撃なのか参加率なのか、声出しなのか、コーチャーの仕事なのか…キャリアハイをすることができれば、自ずとチーム結果はついてきてくれる筈です。
いい大人が【遊びも仕事も真剣にやる】からこそ、感動や悔しさを感じておもしろいのです。
今年も真剣に野球⚾️に取り組んでみようと思います。
障がい者野球を始めて10年前から恒例になった、元旦🎍から2時間程、練習してきましたよ🤭
1月12日の練習初めからケガなく動けるように各自で身体を動かしておいてください、あっという間に5月の選抜大会が来ますよ‼️
今年もたくさんの感動と思い出を作りましょう😀