来パパです。
まだ例年より早いのですがマリンスターズさんとの交流戦をさせていただきました🤗
3チームでのトーナメント方式で、順位が出るので真剣勝負です。お菓子の交換や景品も用意しました。
感染予防対策も徹底されていて気持ちよくプレーできました。
やらない選択は簡単ですが、どうすれば安全に出来るかを考えるのが知恵だと思います。
素晴らしい運営と交流の機会を頂き感謝しかありません。
此方は、まだまだ実戦感覚が戻ってなく不甲斐ない内容になってしまいましたが、そこは想定内ですし、先方にも伝えてありました。なんといっても高齢化が進んでますから😅
序盤は良い所もあり、スタミナ、集中力の持続など課題はたくさんありますが、ここは実戦を重ねる事で修正できる事ですので、試合時の参加率アップをお願いします。
2連敗と3位でしたが、暖かい気候の中で今年度のスタートがきれました。
2試合しましたが、対戦相手は冬の期間も練習継続をしていて走攻守ともレベルが高い内容で、野球愛⚾️が伝わってきました。
子供達が野球に真剣に楽しそうに取り組む、ひたむきな姿勢から、我がチームも何か感じてくれたでしょう!自分の役割り、特長を選手個人が理解し、チームの為に動いているように感じました。
【今後の課題】
神戸の選抜大会迄、約2ヶ月!
⚫︎各自が逆算して、平日も自主トレをして仕上げて行こう!
⚫︎ピッチャー陣は、練習メニューを全体練習と分けて、仕上げて行きます!
⚫︎打撃陣は、多くの生きたボールを見るチャンスを作っていくので、引き続き振り込もう!
⚫︎守備位置も大体固定化して、シートノック中心で行きます!