大会前の最終試合での反省点 | 身体障がい者野球チーム千葉ドリームスタースタッフのつぶやき

身体障がい者野球チーム千葉ドリームスタースタッフのつぶやき

『千葉ドリームスター』は千葉県を拠点とし、
スポーツを通じ、青少年の健全育成、
地域スポーツ、障がい者スポーツの発展・
普及に貢献することを目的とした県内唯一の
身体障がい者野球チームです。

来パパです。

来週末に関東甲信越大会が埼玉で開催されます。
お盆前で参加選手が集まるか心配でしたが、健常者チームと練習試合を組みました。

暑い中、有難う御座います。2度目の対戦でしたがバッティングが上手く外野手は大変でした。
何とかリベンジ出来ましたが、反省点ばかりが目立ちました。



家族サービスや夏休みで忙しい中、たくさんの選手が集まりました。全員に出場機会を与えるオーダー作りに四苦八苦しました。

常に全員のレベルの底上げをしていかないと、連戦を戦うのは難しい。

誰が欠けても一定のレベルを維持できないと優勝🏆はできません、これは神戸での全国大会で身に染みて感じたことでしょう。



ピッチャー陣は、四球を無くしてリズムよく投げ込んで下さい、打たれるのは仕方ないですから。
この1週間で調整お願いします。



バッティングは調整が良い選手もいますが、全体的にはゴロ打ちの徹底をしていこう。

ボールの下を叩いてポップフライを打ち上げ過ぎる場面が気になります。
ゴロ打ちで、チャンスが生まれるのは基本ですから、繋げる意識を再度持とう!

明日もグランドを取っていますので、参加出来る選手で練習です。