市川市特別支援教育振興大会。 | 身体障がい者野球チーム千葉ドリームスタースタッフのつぶやき

身体障がい者野球チーム千葉ドリームスタースタッフのつぶやき

『千葉ドリームスター』は千葉県を拠点とし、
スポーツを通じ、青少年の健全育成、
地域スポーツ、障がい者スポーツの発展・
普及に貢献することを目的とした県内唯一の
身体障がい者野球チームです。

本日午後、市川市市民会館にて、市川市特別支援教育振興大会。
主題は「共に喜び、共に歩もう、明日をめざして」 行ってきます。

と、ヤマクニさんの番組告知


NHK Eテレ「福祉ネットワーク」20:00~20:29


今年は、ロンドンオリンピックの年。同時に、障害者スポーツ最大の祭典「パラリンピック」が開催されます。いち早く、注目を集めるアスリート達の姿を放送。

>■2月1日(水)シリーズ・パラリンピックへの挑戦①

>「スピードで頂点をつかめ~ウィルチェアーラグビー~」

 

第1回は、躍進著しい「ウィルチェアーラグビー」。

最大の魅力は車いすごとぶつかり合いながら、トライを目指す試合の迫力。

日本代表は現在、世界ランク3位。体格で劣る欧米勢に対抗してスピードを磨く日本、果たして金メダルを獲得することができるのでしょうか。その秘策と競技の魅力を紹介。

 

>■2月2日(水)シリーズ・パラリンピックへの挑戦②

>「ロケットスタートで頂点を目指せ~陸上競技~」

>第2回は、陸上競技100mに出場する山本篤選手。

前回の北京パラリンピックでは走り幅跳びで銀メダルを獲得したものの、本命の100mは惨敗。

山本選手は練習に科学的手法を取り入れフォームを徹底的に分析し、今では世界記録も視野に。

北京の雪辱を果たして金メダルを獲得することができのか。その挑戦の日々を追います。