梅雨の中休み
好天予報だったので那須岳へトレランへ向かった
 
早朝の東北自動車道
最近のサービスエリアでの食事は高すぎてなあ
高い割にスモールだったり美味しくなかったりなんで困ったちゃん
そーゆーことで
朝飯は
羽生パーキングエリアにあるファミマでお弁当購入
 

 
大麦豚の
ロースかつ丼
 

だしをたっぷり含んだ玉子と、やわらかな肉質の大麦豚を使用したロースかつ丼です。

  • ファミリーマート通常価格

    630円(税込680円)

 

 
盛り付けに失敗(笑)
こーゆーセパレートタイプのお弁当は
セブンの方が失敗しにくい、ってか盛り付けしやすい
よくできている
肝心の味はと言えば、まあ普通に美味しいけど
この手のチルド弁当はやっぱりセブンの方が美味しいと思ふ
個人的な感想です
 

 
とゆーことで那須岳
7:30だとゆーのに駐車場は一杯だった
間一髪セーフ
駐車場敗退もあり得るほどのにぎわいであった
 

 
三本槍への道のりは思っていたより長かった
人出が多かったので走るのは無理、ってかガレ場が多いので走ったらあかんね
終始歩きで往復4時間弱
11:30ごろ下山
 

 
汗を流しに「鹿の湯」へ
なんか看板が新しくなっていた
一浴500円なり
安くて良いお湯、おススメの温泉です
浴槽は6つ有り、それぞれ湯の温度が異なる
 
・41度・・・ややぬるい
・42度・・・適温かと
・43度・・・ちょっと熱めだけど楽勝
・44度・・・これくらいなら何とか大丈夫
・46度・・・かなり熱い、1分も
・48度・・・これな無理
 

 

そして帰路へ

那須道にはステーキとかの地元食材を食べさせる飲食店がたくさんあるけれど

なんせ、お高い

悲しい小市民はさくっとコンビニ弁当で済ませるべし(笑)

で、セブンイレブンへ

 

 
冷しぶっかけひもかわ
群馬県産小麦使用麺
 

幅広麺が特長の群馬県発祥の郷土料理であるひもかわうどんです。もっちりとした食感の麺に、野菜の天ぷら、椎茸煮、ねぎ、蒲鉾、生姜を盛り付けました。

450円(税込486円)

 

 
「ひもかわうどん」ってのが珍しくて買ったんだけど
麺をほぐすのが大変なのだ
ただでさえ大変なのに、テーブルもない車内での作業
慎重になるので余計に大変
 
かき揚げだと思っていたのだが
ボロボロで一塊になってなかったのね
具材はちゃんと麺をほぐしてから乗せるべきだ合った
無残んなビジュアル(笑)
 

 
滅多に食べる機会のない「ひもかわうどん」
美味しゅうございました
 

 
撮影日:2025.6.21