本日は珍しくソロキャン
お邪魔したのはここ
勝古沢キャンプ場
房総半島の真ん中よりちょっと上あたりにある
昭和レトロなキャンプ場
オートサイトや電源サイトは勿論ない
看板の前にある薪は自分で作ったやつ
詳しくは後述
可愛いにゃんこがお迎えしてくれる!
わけではなかった・・・
呑気に寝てたよ
けど見てるだけで癒されるにゃ

薪は・・・販売してない!
これを自由に使っていいとのこと
斧や丸ノコとかハンマーとか
自由に使っていいんだって
にしても
昨日まで雨だったし
固くて生乾きのばっか
参ったなぁ・・・
途中のホームセンターで
買ってくれば良かったかも
ちなみに車で15分ほどのとこに
ホームセンターの「ナフコ」がある
薪や炭以外にもキャンプ用品を
豊富に取り揃えているので利用価値高いよ

オートキャンプ場ではない!
一切、車の乗り入れは出来ない
駐車場から荷物を運ぶの一苦労
キャンプ場のネコ(手押し車ね)
は自由に使っていい
自分は自前のコロコロ4輪カートで2往復
草臥れる

キャンプ場突端の一等地に設営したら
ボチボチ始める
まだ14時前だけど
昼飯まだなんで腹減った~
先ずはミックスホルモン焼きながらビール

呑み過ぎて面倒になる前に
焚き火も準備しつつ
牛ステーキ焼いたりする

切り刻んで
ちびちび呑みながら喰らう

撮影日:2024.11.16~17
場 所:勝古沢キャンプ場(千葉県長生郡)