千葉県総体

◆天戸中はなんとか県大会に出場することができました。千葉市予選では県大会など目標になくソフトをただ楽しめればいいと言うチームもあったかも知れませんが、千城台西中のように県大会出場を目標にしながら敗退していったチームもあります。念願かなわず散っていったチームのためにも千葉市代表となった3校には頑張ってほしいと思います。

◆県大会の組み合わせが発表になりました。各地区予選を勝ち上がってきた30校が出場しますが地区による力の差のバラつきが大きいのが現状です、出場枠数にも不満がある地区もあるでしょうが・・・それは言いっこ無し。それでも各地区の強豪が集まった大会です、正直なところ天戸中は実力的には下位グループでしょう。組み合わせによっては初戦で大敗も有り得ます、せめて初戦だけでも実力相応校と・・・祈る気持ちでした。(ネガティブでゴメンネ)そして初戦の相手は市原地区2位の国分寺台中に決まりました、市原地区の実力はまったくわかりませんがとりあえず1位じゃなくてよかった(重ね重ねネガティブでゴメンネ)

  堂々行進  後姿もイイね~  宣誓

◆いよいよ本番です。開会式が千葉県総合スポーツセンターで行われました、各出場校の行進が続きます「あーこんなすごいところまで辿り着いたのだなー」とちょっぴり誇らしい気分になりました、恥ずかしいけど(笑)



▼ 2007/07/27 1回戦 ▼


天戸中 vs 国分寺台中(8-1/コールド勝ち)

  一発頼むぜ  わかりましたかっ!!  勝ったぜ♪U\(●~▽~●)Уイェーイ!

緊張する初戦

初回1アウト、1、3塁のピンチを迎えるがなんとか0点に抑える
このピンチをしのいだのは大きい!

裏の攻撃であっさり2点を先制すると緊張もほぐれたのだろう
守備も攻撃もノリノリ♪

安心して観ていられる、こんなゆったりした気持ちで観戦できたのは予選でもない
ほんと成長したなーと関心

それでも点を奪えない回が続き歯がゆい時間帯もあったがついにその時はやってきた!
ランナーを溜めたところでタイムリーヒット (○゜▽゜○)/ ヨッ!!シャ
連打で得点を重ねる
これまでは足や揺さぶりで得点するシーンが多かったが今日は完全に打ち崩しての完勝!

初戦をコールド勝ち!いいムードで2回戦に進みます




◆初日は最高の結果で終えました。さて、千葉市の朋友たちの結果も気になります、幸2中はきっちり勝ち上がりましたが、蘇我中は残念な結果でした。練習試合をした各校では、大和田中、習志野2中が勝ち、しかし、なんとあの強かった南行徳中が敗退、タイブレーカーで涙を呑んだそうです|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ~~?

  やったぜ!コールド勝ち!! ←最後の勝利だし~でっかく載せるねww


▼ 2007/07/28 2回戦 ▼


天戸中 vs 市川7中(3-11/コールド負け)

  しっかり守れよ  あきらめるなっ!頑張れっ  頼むぞ〔†〕 m( ̄0  ̄〃)オオ!カミヨ!!

2回戦の相手は市川7中
はっきり言って強すぎ!春の選抜大会には単独校で出場し準優勝しているチームです
しかし子供たちにはそんなことは関係ありません、ものすごく気合が入っています
これなら何とかなるかも!?淡い期待を抱き試合開始

初回、またしてももったいないエラーで失点してしまう
こーゆーところが強豪校との差なんだろうな、しかしなんとか1失点で抑える

裏の攻撃に入る
相手はなんと右のエースを温存し左投手を投入してきた
なめられたもんだな凸(`⌒´メ)凸 オラオラー!!
とは言っても優勝をめざしてるチームだし当然と言えば当然だろうね

しかしこの左投手、ストライクが入らない  ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ
フォアーボール連発で1アウト2、3塁のチャンスを迎えるが・・・

あっさりピッチャー交代、右のエース投入  なんだよーもーちょっと投げさせとけよ(笑)

ところが急な登板だったせーかコントロールが定まらない
1アウトは取られたがフォアーボールをもらい2アウト満塁のチャンス

そして二遊間を抜けるタイムリーで2点を奪う ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ

気分は一気に盛り上がり
「勝てるぞ!!」 「いけるぞ!!」 しかしここまででした
相手を本気にさせてしまったのだな~

市川7中の怒涛の攻撃が始まった
ほんとそつがない、打つのはもちろん、走塁技術、揺さぶりが巧み、セーフティーバントも絶妙だ
天戸中守備陣は完全にパニック、立て直し不能

 「何やってるんだー」 「どうしたー」 「ちゃんと見なきゃー」 守備陣の悲鳴が聞こえてくる

毎回のように失点を重ね気が付けば11点も奪われていました
こちらはと言えば1点を返すのがやっと

子供たちも悔しかっただろうが、観ているこちらも悔しくてこれ以上の試合描写ができないよ・・・(泣)
悔しいけれどコールド負け、完敗、大敗でした・・・
これが最後の試合となる3年生は泣き崩れ立ち上がれません・・・

  負けちゃった・・・。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン   悔しかろう、泣きたいだけ泣けばいいさ  よくやった!

それでも、よくやった!よくがんばった!
子供たちには心から拍手を送りたいと思います
まだまだ励ましの言葉、感謝の言葉、言いたいことは尽きませんがこの辺で終わりたいと思います・・・

あんまり言い過ぎると(`×´)丿ウザイ!!って言われちゃうもんね(笑)



≪大会結果≫
 1位:市川7中
 2位:常盤平中
 3位:幸2中
、勝田台中

◆簡単に大会結果をまとめます。我が天戸中に大勝して勢いづいた?(あはは)市川7中はそのまま頂点まで上り詰めました、優勝おめでとう。良き練習相手だった大和田中も2回戦で敗退してしまいました。さて千葉市の朋友、幸2中はすばらしい結果を残しました、2回戦では野田1中と対戦、千葉県ナンバーワンの呼び声高い速球投手を攻略して大逆転勝利、3回戦では強打を誇る習志野2中を2失点に押さえ込み劇的なサヨナラ勝利を収めました。準決勝では常盤平中に力負けしてしまいましたがほんとうに頑張ったと思います。キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^―^)/”””パチパチ