西伊豆旅行〜堂ヶ島洞窟巡り〜 | 元ちゃんママのブログ~•長男次男と時々元ちゃん•~

元ちゃんママのブログ~•長男次男と時々元ちゃん•~

思うがままに綴るブログです(*´▽`*)

土肥金山の後は、堂ヶ島洞窟巡りの遊覧船に乗りました船キラキラ

この遊覧船は20歳からチャレンジしてるのですが、天候が悪くて欠航だったりと、今までに2回乗れずじまいだったので今回こそは!!と意気込んでおりましたムキー

飲食店でチケットを買おうと並んでいると

すいませんアセアセ
今から洞窟巡りじゃなくて、島巡りに変更になってしまいましたショボーン

えっーーゲッソリ

詳しく聞いてみると、波が高かったり天候の変化で洞窟内に入るのは難しいとの事で...チーンガーン


ここまで来てまたしても洞窟内に入れないんだーとがっかりしました。

子供たちに話すと、洞窟に入れなくても乗りたいと言うので、島巡りの遊覧船に乗る事にしました船

列に並んでいると次男が

『ママ〜ぼく〇〇〇したいタラー

大きい方だと言うので、1便見送る事になりましたニヤニヤ


めったに船に乗る機会がないので、少しドキドキしている子供たち。


『先に洞窟の前まで行きます』
とアナウンスが流れました。

入り口付近は波がそこまで高くなかったからか

『今から洞窟に入ります』

と、なんと入れました爆笑ルンルン


↓洞窟の入り口



↓これは洞窟の上の穴の写真ですカメラキラキラ


洞窟を見た後は島巡り。

深緑色の海に、山々のコントラストがなかなか素敵でした照れ




↓向かって右側の山は通称『ゾウ山』と呼ばれているそうです。

確かにゾウに見えるかもウインク


それなりに波が高かったので、よろける度に

『ママ、座ってな!
転んでも知らないよプンプン
スマホ海に落としたらどーすんのムキー

と、次男に怒られしまいました。

普段私が子供たちに言ってる言葉だなって思いました。


↑怒りんぼ次男グラサン

遊覧時間は20分ほどです。


念願の洞窟巡りが出来て大満足な私爆笑おんぷおんぷ

子供たちよりも私の方が嬉しかったかも 笑

道路を挟んだ向かい側には、レストランとお土産屋、加山雄三ミュージアムがあります。


お昼はあしたば蕎麦と天ぷらセットを食べましたニコニコナイフとフォーク



午後からは昨日の夕方少し遊んだ海へ。

海に入るのは今年初です。


↑少し遠いですが、子供たちが泳いでいます波

私も暑いので一緒に入ったのですが、子供も私もクラゲに刺されました...笑い泣き


母はシーグラスや貝拾いを楽しんでました。


海で2時間ほど遊んで、帰路へ。

帰りは海岸線を走りましたリムジン後ろリムジン前波



所々絶景ポイントに駐車場があります。

くねくね山道は少し緊張したけど、青空や入道雲や海などの自然の景色は最高ですね〜

富士山もくっきり見えました富士山曇り


今回は私が西伊豆の眼科へ行きたいのが発端での旅行となりました。

目の病気は良性ですが、徐々に進行してきていつも気になっていましたショボーン

今回見て頂いて、まだ後数年様子を見る事になり、少し安心しました。


久しぶりに母と子供と旅行に行けて楽しかったです爆笑ルンルン

母も同居のストレスから解放されて、よく笑い楽しんでいました。

またみんなでどこかお出掛けしょうね〜爆笑