劇団あすなろから、劇団アルファーとなり、高校生2年生までは本公演をやっていたのですが、やはり、人が少なくなってきたりと…色々と時代の流れにより、春に小さなスタジオでお芝居をやっていたのですが、仙台でも芝居をする機会が無くなり…。
高校卒業して、一年間、モスで半分社員のように働かせて頂き、仙台でお付き合いのある役者さん達とお芝居をさせて頂いていたのですが、自分が劇団あすなろに入った時に、どうしてもやりたかった旅公演(学校公演)には、出演出来ないまま終わるんだと、、。
ここが潮時だな、、と。
「辞めます」
と、代表に話をしようと電話した時に、役者としての道が変わりました

ついに、旅公演(学校公演)の出演の切符を手にいれました。゚(゚´Д`゚)゚。!!!!
確かに、それをずっとやってきた人たちや大人になってから劇団に入って、旅公演にいけてた人たちや、アルファーになって、すぐ旅公演にいけた人たちからしたら、そんなに
と思うでしょうが、ジュニアあすなろからいた自分としては、すごーーく、すごーーく長い時間だったんですよ!!!!それから、5年が経ち、劇団アルファーも10周年を過ぎ、また、仙台で本公演としての大きな舞台をすることが出来ました(*´ω`*)

そんな想いもあった仙台公演には、沢山の方々が駆けつけて下さいました(;_;)♡
この週は青森県六戸から学校公演が始まり、11月頭まで、今年一番のハードスケジュールの中に、仙台公演があったのです!!
当日は、青森県から移動してきて、東北高校の芸術鑑賞会を午前と午後の上演をしてからの、仙台公演でした

普段の学校公演の上演中に、楽屋にお花が届いてるよと声をかけて頂き、ちょろっと楽屋に寄ってみると………

小林夫妻からお花が届いてました~!
小さい時、とにかく、出演祝いのお花を沢山頂いたのを思いだしました

何より、小林夫妻から自分の宛に名前がが入っているのが、本当に嬉しかったです(*^^*)♡
今でも、名札はお部屋に飾ってあります♡
そして、終演後に手渡しで花束を下さったのが、高校の先生でした


松本先生~(;_;)♡
素敵すぎる!!
安全地帯が大好きなまっちゃん先生!
宮学の先生は最強ですよ

そして、イズミティーでも一緒に舞台に立っていた田口からも頂きました♡

杏が今年、黄色にハマってるの知ってたのかな??黄色をベースとして可愛いお花

そして、幼なじみのお母さんからもお花を頂きました…もはや、第二の母として、寝相さえも見透かされているのです(笑)

大好きな紫色も入っていて、よーーくお好みをご存じです\(^o^)/
そして、お花たちの中で、今でも元気バリバリなお花です

そして、終演後に知ったのですが、モスの店長が仕事の前に来てくれたのです!!
花束を持って、劇場に現れたそう


お家からモスまで徒歩5分の距離ですが
普段とは違い、役者としての姿を観にきてくれたことに感謝です(ノ∀`)
今年の大阪本公演の時は、たかちゃんが花束を持って来て下さったり、思いがけない皆さんのプレゼントに本当に感謝の気持ちでいっぱいです(;_;)♡♡
杏里にお差し入れだよ~
杏里にお花届いてるよ~
杏里、お客さまだよ~
自分は一人じゃない。
皆さんがいてくれるから、今も、こうして、ここに立っていられるのです!!!!!
ありがとうございますッ(○´∀`)ノ
よーし、次は頂き物パート2です☆