オーガニックな牛蒡を食べて、美肌を目指しましょう♪ | めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

めざせキラキラ発倖美人@G-veggie

発倖美人とは…
いつもポジティブ&エネルギッシュで、夢に向かってやりたいことをどんどん実現し、自らのキラキラオーラで周囲の人に倖せえお発することができる人のこと。

★マクロビ24節気★大寒(だいかん) 
(1月20日~2015年2月4日) 

大寒とは、「一年で一番寒さが厳しくなる頃」という意味。 
大地には雪が積もり凍るような寒波が襲ってくる時期ですが、 
冬山には春の訪れを感じさせる「蕗(ふき)の花」がひっそりと咲き始め、 
自然界は春に向けてゆっくりと動き出していきます。 

昔から「大寒の朝に汲んだ水は1年間傷まない」と言われていて、 
この日に天然の湧水をくんで飲むと「金運と健康運がアップする」 
という開運法がありますので、 
お近くに天然の湧水が流れている方は是非、 
お水を取りに行ってみてくださいね。 

また、一年のうちで一番エネルギーの高いお水ということから、 
この大寒のお水を使って新しいお酒を造ったり酒蔵もあるそうです。 

そんな一番寒い時期におすすめな食べ物は 
牛蒡(ごぼう)

「牛蒡」の「牛」を「ゴ」と読むのは、呉音「グ」の慣用音「ゴ」で、 
中国では草木の大きなものに「牛」が冠されています。 
「牛蒡」の「蒡」は、ごぼうに似た草の名に使われた漢字で、 
それらの植物より大きいことから「牛」が冠され「牛蒡」になったそうです。 

そんな語源をもつ牛蒡の魅力は… 
食物繊維が豊富な上にオリゴ糖もたっぷり含まれていることから、 
デトックス効果が期待でき、その上、血液も浄化されるので、 
「むくみ」や「冷え症」の解消にも強い味方!! 
食べれるほどに、お肌の調子もグーンとアップしますよ。 

牛蒡は香りや素朴な味を楽しむためには、 
オーガニックな泥付きのものを購入し、 
タワシで軽くこすり洗いして、 
皮ごと料理に使いましょう~  

野菜というのは皮と身の間に栄養やエネルギーがたっぷり!! 
皮をむいて食べてしまうのは、とてももったいないので、 
オーガニックな野菜を選び、皮をむかず、アクも取らずに、 
まるごといただのがオススメです。 

定番のキンピラ牛蒡や、細く切って軽く茹でてサラダにしたり、 
炊き込みごはん、お味噌汁やスープの具として、 
衣をつけて揚げ物にしても美味しいですよ♪ 

牛蒡の力をお借りして、 
寒い冬でも元気に楽しく暮らしませんか? 


最後まで読んでいただきまして、 
本当にありがとうございました。 

それでは今日もお日様のように明るく笑って、 
お月様のように穏やかな気持ちで、 
楽しい一日をお過ごしください。