栃木市都賀町の学研つが教室指導者大橋です。

 

親は子どもをなんとか一人前にしなくては、と何かと言いたがりになってしまう傾向があります。

 

でも、自分のことを振り返ってみてください。

 

親や先生に言われてやるより、自分で考えてやることがどれだけ意味があり、充実感があるか。

 

ですから、親がああだこうだと言っても、あまり意味がないことの方が多いかもしれません。

 

それよりは、何を言わないかを意識するとよりよい親子関係に近づけるかもしれません。

 

親子だって、何でも言ってよいわけではなく、それこそ大切なことだけは伝えたいですから。

 

私は、命令はしない、大切なことは短く、ということを心掛けています。