歯ブラシ 不用品回収高崎 不用品回収前橋 | ぐんま東庄のブログ

ぐんま東庄のブログ

お片付け
不用品回収
産業廃棄物
ゴミ回収高崎
ゴミ回収群馬
家電回収前橋
粗大ゴミ回収
株式会社ぐんま東庄のブログです。

皆さんこんにちは。

不用品回収高崎

不用品回収前橋

粗大ごみ回収、片付け

ぐんま東庄のブログにようこそ!

 

本日の高崎前橋地方は曇り時々晴れ。

最高気温23度、最低気温19度の予報です。

 

 

今日は歯ブラシの交換時期のお話です。

皆さんどれくらいの周期で歯ブラシを交換していますか?

 

・毛が開いてしまったら

・磨き心地が悪くなったら

・汚れが目立ってきたら

 

すべてNGです。

ずばり「1ヵ月毎」が正解です。

 

 

歯科医師の意見としては

1ヵ月がぎりぎりということです。

見た目で歯ブラシの毛が柄から

はみ出ているのはすでに

歯茎と歯の隙間の汚れをとることはできません。

 

固い歯ブラシを使うと長持ちしますが

歯茎を磨くと痛めやすくなってしまいます。

 

できれば2本使用すると良いそうです。

・硬いブラシで歯を磨く

・やわらかいブラシで歯茎を磨く

こうすることで歯ブラシ自体も長持ちしますし

私たちの口の中を綺麗にしておくことができます。

 

それでも月に1回の交換が目安!

私は少し使いすぎてしまっています。

 

逆にすぐに毛が傷んでしまう人もいます。

これも問題で、要するに

力を入れすぎている。

こちらも歯茎に悪影響です。

 

爪の生え際に歯ブラシをあてて

痛くない程度が最適です。

かなり柔らかいタッチになります。

ペングリップで持ってソフトに

磨くのが基本ということです。

 

せっかくの歯磨き習慣。

ちょっとした意識で

正しく口内ケアをしたいものですね。