月夜の浜辺
月夜の晩に、ボタンが一つ
波打際に、落ちてゐた。
それを拾つて、役立てようと
僕は思つたわけでもないが
なぜだかそれを捨てるに忍びず
僕はそれを、袂に入れた。
月夜の晩に、ボタンが一つ
波打際に、落ちてゐた。
それを拾つて、役立てようと
僕は思つたわけでもないが
月に向つてそれは抛れず
浪に向つてそれは抛れず
僕はそれを、袂に入れた。
月夜の晩に、拾つたボタンは
指先に沁み、心に沁みた。
月夜の晩に、拾つたボタンは
どうしてそれが、捨てられようか?
青空文庫
こんな詩すきなんです
何ということない詩なんですが
こういうのが
中也のすぐれているところなんですかね
月夜に拾ったボタンは何かの象徴なんでしょうか
だったら何なんでしょうか
まるで
少年の日みたい
いや 少年の日を思い出しているような
中年の哀愁?
いいですね
そんなことを夢想する海月です
この窓からの景色に癒されます↓
リブログです
クスリはリスク
海月