アクトシティ浜松大ホールへのルート | サンコのココロ

サンコのココロ

ブログの説明を入力します。

米米CLUB
おかわりツアー
四国も、盛り上がったようですね♪

私のおかわり4杯目は
今週末の横浜

そして…5杯目は

地元の浜松です

静岡県内に
米米が来てくれるって事が
ありがたくて、うれし(ˊᵕˋ*)

私の記憶ですが

米米のツアーとして
浜松に来るのは

ポストシャリシャリズム
以来じゃないのかな
(  ´  ᐞ  ` ).。o

87年くらい?

パラディソ編のみ(だっけ?

パンフレットは、今も持ってるよ♪

BCとかLASTは
来てないと思うけど…

夏のイベントで
(当時は浜松ではなくて浜名郡ですが)

浜名湖の渚園で
アマゾンズと久保田利伸さんと
米米CLUB

ってのがありました

ツアーで言うと
アートワークの頃

90年くらいかな

それくらいぶり(´ω`)


今日はお休み

雨が上がってきたけど

春は、天気が変わりやすい


サボっていた

アクトシティ浜松大ホールの

雨の場合のルートを

まとめておこうと
思いまする^^;


新幹線の浜松駅おりて
北口方面へ向かいます




駅構内をてくてく



北口出口の手前の地下へ通じる階段を降ります
(ショッピング街メイB1)へ


真っ直ぐ  てくてく


バスターミナルの所は
エスカレータを上がらず
斜め前方向へ

アクトシティの矢印通りに


ほんの少し歩くと案内が

アクトシティ地下通B方向へ



到着~♪



駅からゆっくり歩いて5分くらい

傘ささずに行けますよぉ


車の場合は

地下にアクトシティ駐車場
市営北口
丸倉などなど

周辺にもたくさんありますので
とめるとこがないって事は
ないと思います

アクトシティの駐車場は

AからDゾーンに分かれていて
Aが1番ホールに近いけど

満車になってることもありえます
他のゾーンともつながっているので
どこにとめてもOK

ただ、広いので
迷ってしまう事がます

どのゾーンにとめたかを
色で、覚えておくと良いです

エレベーターにも、案内が
あったと思います

地上2階は、各ゾーンに行き来できる
通路とエレベーターがあります