そしてお世話になっております!局長です

お陰様で
11/30
さいたま月曜吹奏楽団
第4回アンサンブルコンサート
無事終演いたしました

ご来場くださったお客様方、
運営スタッフとして尽力して下さった皆様へ
まずはお礼の言葉を述べさせてください。
本当に本当にありがとうございます!!!
それでは早速♪
私、局長による本番当日のレポートです

* * *
今回の会場は、初となる
プラザノース 多目的ルーム
でした!!!
プラザノースのホールは、夏の演奏会で毎回使用させていただいておりますが、多目的ルームは初めて!!
初めての会場なので、少々戸惑いつつも(笑)
団員みんなで準備開始!!
搬入口にて♪
みんなで打楽器を運びま~す!
おやっ!!セッティングされたドラムの上に
パーカッションパートの小道具?が・・・(笑)
受付の準備もみんなで分担しながら
はしゃいでいる子たちが複数名おりますが、
安心してください。働いてますよ。(笑)
ステージと受付の準備も終え、各自リハーサルに向けて音出し開始!
リハーサル前にみんなではいチーズ♪
リハーサルではステマネさんを中心に、セッティングメンバーも入念に動きを確認します。
司会のお兄さんもリハーサル中。
何故かホルンを「ホ↓ル↑ン↑」と呼ぶお兄さん。
ちょっぴりイントネーションが違うのはご愛敬!(笑)
そしてリハーサル中に!!!!
先々月、退団して大阪に戻ったはずの
しゅん兄がサプライズで登場!!!!!!!
みなさま覚えていますか??
二年連続で演奏会にてとても面白い司会を務めてくれた、サックス吹きのあのお兄さんです(笑)
しゅん兄とのツーショット
久しぶりに会えてテンション上がっちゃいました
しゅん兄、来てくれて本当にありがとう!
全員合奏のリハーサル後に、みんなで一枚♪
めっちゃカラフルですね~(笑)
そう。毎年アンサンブルコンサートは
各グループの衣装も大注目ポイントなのです!!!
全員合奏時の小物を身に着けてはしゃぐ、フルートAちゃん。
とっても楽しそうですね
リハーサルを終えて、休憩
私たちの仲の良さ、伝わりますか^^??
和やかな休憩時間ですが、
本番が近づくにつれて、段々真剣モードに。。。
各パートで、本番前の最後の練習です。
受付スタッフとして、元団員たちも駆けつけてくれました
そしていよいよ、本番!!!
夏の定期演奏会に引き続き、
今回もありがたい事にほぼ満席状態!!!
トップバッターのトランペットパート
実は沢山のお客様方に超緊張!!!でした(笑)
いつもかっこいいアンサンブルを聴かせてくれる、
安定のサックスパート
曲にちなんで、可愛いディズニープリンセスたちに変身!
(ひとり、「世界中の人気者キャラクター」が混ざっています。笑)
クラリネットパート
東日本大震災の被災者の方々への祈りを込めた曲を演奏した
トロンボーンパート
今年も圧巻の演奏!美しいシンデレラたちに扮した
フルートパート
今年から初の参加!
バツグンのチームワークで会場を魅了した
パーカッションパート
パート毎の演奏後は!今年、初の試み
年齢で全体を分けて結成されたグループ!
ヤングチームvsアダルトチーム演奏対決!
どちらも「ジャパニーズグラフィティー」で勝負です
若さあふれるヤングチームは
「アニメヒロインメドレー」をフレッシュな音色で演奏
アンサンブル実行委員長のソロもかっこよく決まりました
そして、対するアダルトチームは
「銀河鉄道999~宇宙戦艦ヤマト~銀河鉄道999メドレー」!
さすが、アダルトチーム。
パワフルかつ抜群の表現力で聴かせてくれました!
演奏後、お客様にどちらの演奏が良かったか
拍手で投票していただきました!!
結果は・・・・・・良い勝負でしたが、
若干アダルトチームの方が拍手が大きかった気がします
ヤングチームのみんなも納得の、素晴らしい演奏でした♪
拍手をくださったみなさま、本当にありがとうございました^^
そして!!!
我が団を日ごろ指導していただいております、
古野先生の特別演奏!!!
先生が奏でるホルンの深い音色と、
軽やかなピアノの音色が会場中に響き渡る、
本当に贅沢な時間でした・・・。
一瞬、自分たちの演奏会であることを
忘れてしまうくらい、惹きこまれる団員たち(笑)
古野先生、素敵な演奏を本当にありがとうございました!
最後は★
古野先生の指揮で全員合奏「ウインターワンダーランド」!
みんなでクリスマスらしい恰好をして演奏♪
中には、ピカピカ光るとっても派手派手な団員が2名ほどおりました(笑)
本当に月吹の団員は個性派揃いです^^
今年のアンサンブルコンサートも、団員みんなで思う存分楽しんで演奏させていただきました
そして、
私たち月吹の演奏を
コンサートを滞りなく成功させるために
裏方で頑張って下さる皆様がいらっしゃらなければ
私たちは、このような演奏会を開くことが出来ないでしょう。
皆様に、心からの感謝を。。
改めまして、本当にありがとうございました!!!!!
今回のアンサンブルコンサートでの成長や反省点を、
これから、第5回定期演奏会の練習に生かしていきたいと思います

次回の演奏会も、どうぞご期待くださいませ

さあ、来週は打ち上げだぁ~!!!!!!
思いっきりはじけてきたいと思います!!!!(笑)
この長文を、最後までお読みいただきありがとうございました

局長でしたっ
