備忘録ときどきご案内

備忘録ときどきご案内

日々のなかで触れた古今東西の文化、芸術などについて
そして、ささやかな出来事などの備忘録。
ときどき企画催しなどのご案内。
ギャラリータフ 宮﨑賀世子


福岡道雄 Fukuoka Michio 

《何もすることがない ミミズ》

 2001年 38×30×3cm


「釣り」と「草むしり」のお話をよく聞かせていただいた。

静かな話し方の中からどちらも彫刻家には嬉々とした大事な時間と知り、作品を眺めながらフッと思い出すことがある。



「何もすることがない」に埋もれたミミズや呟きに孤の時間を追体験する。

200570歳の頃に「作らない彫刻家」になった福岡道雄は作らずとも彫刻家であり近況を伺うと草むしりも熱心にされているらしい。


------------

ギャラリータフはアポイント制です。

お手数ですがサイトのお問合せフォームより

ご連絡をお願いいたします。

https://g-s-taf.com


二見 光宇馬 Futami kouma

《陶仏》

常々目の届くところにある小指ほどの陶仏


日本では始まりの月

そしてお釈迦さまのお誕生月は

いつもと違う景色で眺めてみる

------------
ギャラリータフはアポイント制です。
お手数ですがサイトのお問合せフォームより
ご連絡をお願いいたします。

https://g-s-taf.com



今月の展示より


エピソード 

藤野 裕美子 FUJINO Yumiko

日本画材  F3  2013



過去の気配を継ぐように描く廃屋や植物の

近作の表現もよいけれど

この人が描くポートレートを観た時の印象は

今も鮮明に心にあります。

10年前の作品の女性を眺めながら

タイトルのエピソードが過去から現在へ続いている

強さとしなやかさを感じます。


http://yumikofujino.web.fc2.com/index.html

------------

ギャラリータフはアポイント制です。

お手数ですがサイトのお問合せフォームより

ご連絡をお願いいたします。


https://g-s-taf.com




片淵綾香 KATABUCHI Ayaka

2010. 2 .26  

紙にペン、水彩 10×15cm



ぼんやりと時間や場所を考えたり

じっと筆致をたどったり

気がつけば長々と観ていることに気づく

この作品から十数年経つ現在

ほぼ毎日『寝る前に描く絵』を続けている

https://instagram.com/ayaka5133?igshid=YmMyMTA2M2Y=


------------

ギャラリータフはアポイント制です。
お手数ですがサイトのお問合せフォームより
ご連絡をお願いいたします。



今月の展示より


ドローイング 招き猫
古川 樹 FURUKAWA Itsuki
 2020年
眼下の庭のヒト 宮﨑豊治

いくつもの工程を経る作品の中のあの表情は
日々絵を描くことから生まれるのだと
首の鈴が鳴るように伝わってくる


https://lit.link/itsukifurukawa




ギャラリータフはアポイント制です

お手数ですがアポイント、作品につきましても

お問合せフォームよりお知らせください。

https://g-s-taf.com