施主支給品③ | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

最後の施主支給品を注文しました。


トイレと洗面所のタオルホルダーです!


↓1つ目はペーパーホルダー


↓2つ目は部屋干しアイアンバー



タオルホルダーは特にこだわりなかったのですが、ペーパーホルダーを施主支給したいと話した流れでタオルホルダーも施主支給となりました。



こだわりないので探すのに苦労しましたw

インスタを漁って、タオルリングの有名なメーカーkawajunを知り、kawajunに絞って探すことに。


そして決めたのがこちら!


タオルをかけたときに、タオルが壁に触れないというところとスタイリッシュなデザインに惹かれました。


トイレは…


リモコンスイッチがこれ

ペーパーホルダーがこれ



とマットなシルバーで揃えてきたので



ブラストシルバーにしました飛び出すハート

(シルバーは2種類あってポリッシュは光沢のあるシルバーです)


トイレの施主支給品については木の温かみがあるものも検討していたのですが、


住友林業のおうちはすでに木の雰囲気がいっぱいなのでトイレくらいは雰囲気変えたいなとシルバー系でスタイリッシュにしてみました。



これで施主支給品の発注は終了です。


あとから知ったのですが、住友林業のトイレの標準仕様のタオルホルダーはkawajunのものを採用しているらしいです爆笑


これとか


これとか。


自分の希望する型番ではなかったので施主支給してよかったかな。


次の打ち合わせで持参し取付位置など確認する予定ですニコニコ