外国人のマナーに引きました。 | g-new-days

g-new-days

結婚後、アル中義母と徒歩圏内で生活スタート。
その後義理実家から離れ、現在は平屋のおうちで生活。

成田空港の出発ロビーは座る所も埋まってていっぱいでした。

着いた瞬間・・・「すごいね」と。

外国人が大の字になってソファに寝てる・・・女性も堂々とオマタ広げて・・・滝汗

 

 

空いたスペースを見つけたのでようやく座り、搭乗手続き開始を待っていました。

隣には寝てるおばちゃんがいました。

 

どんどん・・・こっちのスペースに倒れてきて一度起きたんですが体勢そのままで寝てしまいました。

私たちのスペースに足を乗せてきました。靴のままで。

 

嫌な気分になったので、

搭乗手続きを早々と済ませて、早いけど保安検査場通って中で待機することにしました。

 

 

ガラーーーン。

さすがに出発1時間半前だと人がいなくて座ることができました。

 

徐々に人が入ってきて、4人掛けソファに夫・私、1人分空いて、女性が座っていました。

日本人はこの1人分の真ん中のスペースだと遠慮しがちですよね。真ん中ってなんとなく座りにくい。

 

しばらく空いていたのですが、来ましたよ。アジア系の家族連れが。

お父さんお母さん、中学生くらいの息子さん3人です。

 

誰が座るんだろうと思ったら・・・なんと、1人スペースにお父さんお母さん2人が座ってきました。

1人分が若干広いので座れない事はないけど、キッツキツ。

 

しばらくして向かいが空いたので、お母さん息子が向かいに移動してくれました。

 

そして「夫がゴミを捨ててくる」と席を立ったら・・・

 

息子が席を立ちました。

席にはボストンバッグとリュックで席は埋まった状態ですよ。

 

日本人なら、荷物置いた席は座る人がいると見なす。

特に座っていた人が荷物置いたまま立ったら。

 

 

まさか座る?って思ったら、

 

ボストンバッグにドーーーーーン!!

 

勢いよく寄りかかりました。本当あり得ない。

幸い潰れたらいけないものは入れてなかったけどさ、本当非常識。

 

 

夫はすぐ戻ってきたんですが、息子無視。

 

 

テレビで観ていたアジア人の非常識な行動。実際に遭遇してかなり引きました。

その後は明らかに日本人という方の隣に移動して出発までゆっくり待機できました。

 

国際空港を利用する時に気を付けること。ひとつ勉強になりました。

 

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマルライフ(持たない暮らし)へ

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ