あなたのガンバ愛はどのくらい?新コーナー クイズdeガンバ!① | ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

ヒロミツDiary 〜更新は忘れた頃にやってくる〜

福岡在住
Jリーグやプロ野球その他サブカルチャーまで様々なジャンルを取り上げていきます
気の向くままにブログ更新していきますので宜しくお願い致します

寒い季節ですね・・・僕もウォーキングの際には手袋やコートは欠かせません。今日の福岡地方は極端に寒かったです。ですから今日の夕飯はファミリーマートのおでんにしました♪山口にいた昨年までは家の近くにファミマがなかったのでセブンイレブンのおでんをよく買って食べていましたがファミマのおでんもなかなかイケます!皆さんはどの具が一番好きですか?僕は大根が一番好きですね(*^ー^)ノ♪だしによくしみて旨みが際立つし健康にいいし文句のつけようがない具ですよね。ちくわや牛串なんかもいいですよね~
冬の季節となりますと野球、サッカーの話題は極端に減りますね。前にも書いたように僕はウィンタースポーツはあまり好きではないのでこの時期のすぽるとなどは野球、サッカー関係だけ見て後は飛ばしております。来年は冬のオリンピックやらなんといってもワールドカップがある年ですがプロ野球やJリーグも白熱した試合を沢山見せて欲しいですね♪

さて、来シーズン再びJ1の舞台に戻ってくる我等がガンバ大阪 まさかの降格から丸一年 ヤットやフタさんなど長らくガンバを支えてきた選手は勿論 結果的には降格したものの残留争いを最後まで演じさせてくれた立役者の岩下やレアンドロ 次世代のガンバを担う倉田や藤春など主力の大半は残留して1年での復帰を誓って今シーズンに望みました。紆余曲折ありながらも1年で昇格できた。倉田も副キャプテンを任され精神的に成長したし、内田や西野など新たな戦力の台頭もありました。そして何と言っても復帰した宇佐美の大活躍 【ガンバに逃げた】とか【まだ海外で通用するレベルじゃない】とか色々と言われることもあったでしょうが終わってみれば18試合で19得点 凄まじいです!来年3年ぶりにJ1の舞台で戦う宇佐美 結果を出してまた海外に挑戦してほしい…【あの時とは違う】と見せつけて欲しいですね 応援します!

と前置きはここまでで今日から2日間はガンバサポーター、ガンバファンの皆さんのガンバに対する知識をチェックする【クイズdeガンバ】というコーナーを行いたいと思います!僕もあまり詳しいほうではないですが出る問題はガンバサポーターなら【知ってて当たり前やん!】レベルの問題がほとんどだと思います。がたまにマニアックな問題や別のジャンルの問題も出てきます。問題数は2日間で20問!つまり1日で10問出題します 何問できるでしょうか?試して見てください!答えは明後日に発表致します ではスタート(^-^)

第1問
【ガンバ】というクラブ名は日本語の頑張るにも通じていますが本来はガンバはイタリア語で体のある一部分を示します。それはどこ?
① 膝 ② 脚 ③ 肩 ④ 腿

第2問 
1997年にガンバに加入したカメルーン代表のパトリック・エムボマ デビュー戦でいきなり華麗なゴールを決めるなど当時低迷していたガンバを躍進に導いた原動力となりました。ではそのエムボマのニックネームは何だったでしょう?
① 浪速の黒豹
② 浪速のチーター
③ 浪速の金狼
④ 浪速のアンリ

第3問
ガンバが初めてタイトルを手にした2005年のJ1最終節 この試合にミスターガンバと言われガンバ一筋で活躍しこの年限りでの引退を表面した松波正信が74分からピッチに 89分ゴール前まで攻めこんだガンバ攻撃陣 松波はフリー このままラストパスで優勝を決定づけると共に自身に引退に花を添えるゴールを決めれるか!あれ?ラストパスはアラウージョの元へ アラウージョが決めてガンバは4-2 結果的にリーグ優勝を飾りましたが後に松波さんがガンバTV出演時に【あそこは俺だろ!】と未だにその場面のことをアラウージョにラストパスした選手に話していましたがその選手とは誰でしょう?
①遠藤 保仁
②家長 昭博
③橋本 英郎
④寺田 紳一

第4問
ガンバと日本代表の心臓とも言える遠藤保仁 プレースタイルは勿論 愛嬌あるキャラクターぶりも人気の一つです その遠藤はあるキャラクターに容姿が似ており実際にそのキャラクターとのコラボグッズも発売されたり ファン感謝祭でも着ぐるみを来て登場したこともあります そのキャラクターとは何でしょうか?
① ミッキーマウス
② ムック
③ ガチャピン
④ くまもん

第5問 2002年から2011年まで指揮を取りガンバを常勝チームに生まれ変わらせた西野朗監督 来年からは名古屋グランパスの監督に就任することが決定し強力なライバルとなるでしょう。
では西野監督がガンバの監督に就任する前に指揮をしていたチームはどこでしょう?
①柏レイソル
②浦和レッズ
③アトランタ五輪日本代表
④ヴィッセル神戸

第6問 2006年にガンバユースからは歴代最多の6選手がトップ昇格し【G6】とも言われました その選手は安田理大、横谷繁、平井将生、植田龍仁朗、伊藤博幹、あと一人は誰でしょう?
① 倉田 秋
② 丹羽 大輝
③ 岡本 英也
④ 下平 匠

第7問 大阪を本拠地とするガンバですがもう1チームJリーグには大阪を本拠地とするセレッソ大阪というチームがあります。この2チームが対戦する試合を【大阪ダービー】といい両チームのサポーターだけではなく日本中でも注目の対戦カードとなっています。昨年ガンバはリーグ戦でセレッソに9年ぶりの敗戦を喫しましたが9年前の試合で得点を決められた選手は次のうち誰でしょうか?
① 佐藤 寿人
② 大久保 嘉人
③ ゼ・カルロス
④ 森島 寛晃

第8問 ガンバ大阪は松下電工【現パナソニック】のサッカー部が母体となって発足し現在もパナソニックが主要株主でユニフォームスポンサーです パナソニックはガンバ以外にもバレーボールや社会人野球など数々のスポーツチームをサポートしていてユニフォームはほとんどガンバのユニフォームと瓜二つです。ではパナソニックのバレーボールチームの名前は次のうちのどれでしょうか?
① ラビッツ
② サンダーズ
③ ワイルドナイツ
④ パンサーズ

第9問
今シーズンのガンバは初のJ2でのシーズンとなりましたが初対戦のチームが多かったですよね。ではこの中でガンバが昨年までで一度も対戦したことがないチームは次のうちのどれでしょうか?
① アビスパ福岡
② 栃木SC
③ 水戸ホーリーホック
④ ギラヴァンツ北九州

第10問
過去に稲本潤一や二川孝広、家長昭博、倉田秋、宇佐美貴史など様々な選手を排出してきたガンバユースですが今シーズンはトップ昇格は0人となりましたがこの事態は何年ぶりだったでしょうか?
①13年ぶり
②5年ぶり
③10年ぶり
④3年ぶり

まずは1日目終了しました!皆様何問正解しましたか?では明日は残りの10問です!お楽しみに