120510> 企業と政治と箱 | "G jewel by ROKO" のROKOブログ

"G jewel by ROKO" のROKOブログ

★宝飾デザイナーROKOのページ★☆世の中もっと楽しくなるはず!と、日々模索中~☆日常に楽しい事ないかしら♪♪

部屋を掃除する時、目の前の散乱したものを、どうするか。

とりあえず、端に追いやっても片づけた事にはならない。

収納場所というものをコシラエル。

その収納場所が、上手く機能していないと、再びモノは散乱してしまう。

だから、掃除で必要なのは、考え尽くされた『収納場所』となる。

『しごとハッケン伝』というNHKの番組が、私は好きなのだが、

番組内容は、芸能人が何かの職業を数日体験する、というもの。

体験することで、その職業が如何にプロフェッショナルか、という紹介でもあるのだが、

私が、毎回注目してしまうのは、その徹底した会社の従業員教育。

ただ、厳しいのではなく、

『企業が提供する商品への熱い思い』と『お客様への徹底したサービス精神』

これらを、数日体験する芸能人でさえ浸透してしまう。

つまりは、そうなるように企業が、考え尽くされた『しくみ』を成立させているところが凄い。

特に、大企業になればなるほど、企業理念や社風が、ちゃんと出来ていないと、隅々まで伝わらない。

そして、そして、

最近泥沼化している日本の政治。。。

これだけ、優秀な人材と、優秀な企業が集まっているのに、

不景気に落ち込み、引きずられてしまうのは、完全に、日本の政治のシクミが悪いと、私は思う。

何かしら、国民を欺き、公益法人つまり天下り達ばかり儲かる仕組み。

全く日本国民に還元されず、それどころか、更に税金を払えと言われ、

電力会社まで巻き込んで、原発再稼働を脅しながら原発(政治資金源)を推進させようと目論む政府。

「収納」が「政治」なら、「散乱したモノ」は「国民」。

道理で、納まり悪いよねぇぇぇ、最近っ!!!!

世知辛くてイライラする・・・

たまに、腹立たしい政治情報をTWITTERでリツイートしとりますダウン

ROKO twitter
follow meクリック

★ROKO★

-----------------------------------------
【読後 ①②③(3つとも)ポチっとしてねクリック
ブログ書く、原動力になります!!! by ROKO


❤❤ペタ❤❤

【ROKOのお店♪】
オーダーリフォームジュエリーのご相談承ります!
♪まずは、ご連絡を♪

宝石赤G jewel by ROKO宝石赤
  (ジー・ジュエル・バイ・ロコ)


【震災地への支援情報】
メラメラふんばろう東日本支援プロジェクト
メラメラ日本赤十字社
-----------------------------------------