コンバンワ!
G-IRON SILVERWORKSのBOBです。


昨日はお休みをいただきまして。

今日は朝からメール三昧。
中でもなかなか面白そうなカスタムのご相談なんかもあり、気合いの入る内容でした。

その後はご依頼いただいたデザインの製作。
アクセサリー以外のデザインも幾つかご依頼いただいているので、それらも進めつつ。

例によって午後3時頃から彫金作業。


少し前に製作したワックス原型の修正依頼が入ったので、そちらを進めつつ、近日中にスタート予定のとある依頼品の準備に取りかかりました。

しばらくはワックスにまみれる日々が続くかもしれません。



さて、今日の本題。

本日はご依頼いただいたリペア品の紹介です。

こちら。

リペアの中ではかなりご依頼の多い、ウォレットチェーンなどのクリップのリペアです。

今回はクリップ自体が既に2つに別れてしまっていて、スプリングも留めるためのパーツもない状態。

なので、今回の作業内容としては。
まずはクリップを固定するための金具を製作し、中のスプリングを製作し、全てを組み立ててから全体のキズ取り~磨き直し、という流れ。


で、作業の完了した状態がこちらです。

クリップのリペアも、全体の磨き直しも全て完了した状態。

深めのキズは残っているものの、ほぼ新品に近い状態になりました。


クリップのセンター部分にある半球上のパーツが今回製作した部分。


このパーツ、大体破損に気づく時点で、既に無くなっている場合が多いみたいですね。
つまり、それだけいつの間にか外れてしまい、しかも気づかないもんなんです。

クリップに歪みが出たりすると、このパーツが内側から押されて、外れやすくなってしまい、結果クリップ自体がバラバラに離れてしまう事もあったり。。。

そんな場合はクリップの歪みをできるだけ直し、パーツもタイトに作り直します。


もちろんバッチリ開きます。


キズ取り後のチェーン。

あまり深い傷やパーパーの入らない部分以外はキズ取りを行いっています。



さてそんな訳で、リペアの中でもよくご連絡いただく、ウォレットチェーンのスプリング交換リペアに関して紹介させていただきました!



ウォレットチェーンは使用している地金が多いこともあり、もともと金額も高いです。
特にインポートブランドはかなりの金額になります。

クリップが破損してしまう事もよくありますが、そのままにしていてはさすがに勿体無いですし、シルバーアクセは「使ってなんぼ」なので、ぜひクリップ等破損してしまったウォレットチェーン、キーホルダー等がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


アクセサリーリペアに関して、詳しくはこちら!
http://www.g-iron.com/?mode=f11

というわけで、本日はこの辺で!
それではまた!






にほんブログ村





このブログの読者になる


読者登録


■G-IRON SILVERWORKS OFFICIAL HP : http://www.g-iron.com

■ORDERMADE ACCESSORIE特設サイト:http://order.g-iron.com/index.html

■WOOD/LEATHER BURNING ORDERMADE:http://order.g-iron.com/w-lburning/index.html

■G-IRON wix special site : http://tobob6.wix.com/g-iron

■G-IRON DESIGNWORKS! : http://clubt.jp/myshop/S0000035152.html

■Twitter [giron_bob] : http://twitter.com/giron_bob ---follow me!

■Facebook[G-IRON SILVERWORKSページ] : https://www.facebook.com/GIRON.SILVER

■USTREAM[G-IRON TV] : http://www.ustream.tv/channel/g-iron-tv

■YOUTUBE[G-IRON TV] : http://www.youtube.com/channel/UCnJ7PwGE0bW8Q-7-AmkjsUQ