西湘貨物試単 | 燕党の宴

西湘貨物試単

 「西湘試単」と言えば、

 「新鶴見区のPFやモモタロサンが検査明けなんかに施行するヤツ」って認識なんだけど、

 先週あたりから施行されている西湘試単は、なんだか田端のPFが動いている。

 しかも、

 新鶴見区のは新鶴見から貨物線経由で西湘貨物駅まで行くんだけど、

 田端区のは根岸線経由で大船を経て西湘貨物まで行くらしい。

 

 東高島以西までチキ工臨なんかが走ってた頃には、撮ってみたくともまったく情報がなくてね。

 結局一度も撮る機会がなかった(泣)。

 

 期せずして時節到来。勇躍根岸線に入った。

 雲が多めの空模様ではあるけれど、iPhoneの予報では午後にかけて快晴に移行。

 ならば。と、海の見える場所へ足を向けた。

 

  

 左)好天の根岸湾。釣果はイマイチのようだけど、数多の太公望達が釣り糸を垂らしていたな

 右)小さな湾にもそこそこデカイ貨物船。……って、あれ?ちょっと太陽が怪しくなってきてるか??

 

  

 時間通りに現れるPF。哀れ太陽は雲の向こう側(号泣)

 晴れてた時間帯よりも海が青いのは、救いと言えば救いかなァ

 

 や、しかし。

 ここでの曇天はちょっとは覚悟してたのよ。昼をまたいでちょっと経ったくらいの通過だからね。

 今日は時間が経つにつれて天気が好転する予報。本番はむしろ復路。

 

  

 海の見える高台。スッキリはしていないけど予報通りの晴天。行き交うE233系

 

 

 だーッ!また曇った!!(号泣)。PF通過の10分程度前からピンポイントに太陽を覆い始める雲(泣)

 しかしまァ、ココでも背景の海が青いのが救いっちゃ救いなのかなァ……??

 

 明日は今日よりも曇天の予報。来週の火曜日もあまりイイ予報じゃないのよね。

 ん~。リベンジはできそうにないかな。

 

 まァ、もう撮れないと思っていた区間でPFを撮れただけでもヨシとしときますか。うん。