Merry Thomas | 燕党の宴

Merry Thomas

 普段、ニッポンレンタカーで車を借りる時は、SSクラスの車を借りています。
 フィットとかスウィフトとか、小さいクラスの車ですね。
 運転は大して上手くないし、知らない土地に行くことも多い。
 やっぱり小回りの効く小型車が安心。快適。
 
 今回もSSクラスで予約を入れて、意気揚々と車を借りに行ったのですが、
 どうも様子がおかしい。
 出発線(?)に待機している車が、どうもいつもより大きいような気がする。
 あれはカローラフィルダー。

 店員氏曰く「年末で車が少なくてこちらになってしまいました」とのこと。
 
 や、価格的にはかなりお得なので、店的には問題ナシとの判断かもしれないけども、
 久しくこのサイズの車を運転していないので、俺的には問題がないわけじゃないのです。
 
 や、どのみちコレしかないんならコレを借りるんですが、
 ビビりの俺としては事前に連絡して欲しかったなぁ。と、思わなくもないワケなのです。

 仕事でハイエースに乗っていたし、フィルダーは長いけど幅はSSクラスの車と変わらない。
 まァ、慣れてしまえば乗れないことはないんですけども。

 ともあれ、そんなこんなでビビりながら運転して向かった先は、今年2回目の大井川鉄道。
 今年の夏場に好評を博したトーマスとジェームスがこのクリスマス期間に転されたんです。

 しかも24日25日は重連運転。
 「ちょっと見てみたいかも」と言う細君を助手席に乗せて、フラリと出掛けてきました。

 細君もいっしょなので川根温泉周辺で1日過ごそうかとも思ったのですが、
 晴れてしまうとイイ光線で撮りたくなってしまうのが人情というもの(苦笑)。
 結局、第二橋梁に直行してしまいました。

 元東急 元南海
 左)まずは元東急の電車をパシャリ。赤い帯がなければ言うことないんですけどねー
 右)続いて元南海の電車。ズームカー。カッチョエエですね

 トーマス&ジェームス
 で、真打登場。クリスマスバージョンの装飾がされています

 この後の101レは待たずに千頭へ。

 ジェームス 汚れ
 左)千頭に到着すると、ジェームス切り離しの最中
 右)やー、当たり前とは言え、結構汚れてますね

 千頭 千頭
 一両ずつ転車台で転回します

 千頭 千頭
 で、恒例の(?)4両並び。大盛況です

 パーシー ラスティ
 左)パーシーはトナカイに
 右)プレゼント満載の貨車はトナカイではくてラスティに牽かれていますけども

 ちょっとゆっくりし過ぎました(笑)。
 いつの間にやら101レも来てしまっていまして(汗)、ボチボチ千頭駅を後にします。

 トーマス&ジェームス
 トーマス&ジェームス復路。せっかく重連なので横から撮ってみましたが、なんかイマイチ

 こんなんなら素直に第一橋梁に行けばよかったな~~。

 元東急 シーテン
 左)…そんなワケで、第一橋梁へ。元東急7200系
 右)102レはシーテン。やっぱりカッチョイイ。煙もイイ感じです

 左画像から右画像まで20分ほど。
 その間に鉄橋はどんどん影に呑まれ、102レ通過の時に陽が当たっていたのは1スパン分だけ。

 この日の撮影はこれにて終了。温泉につかって撤収しました。